化学
更新日:2025年2月28日
活発に意見が交わされる前向きな職場
水再生センターは、家庭や工場などで使用した後の水を処理し、川や海に返す役割を持つ施設です。配属されている水質係では、施設を適正に運転するため、水再生センターに入ってくる水や処理過程の様々な水の水質検査を行い、必要な情報を収集しています。
また、近年は放流水質の適正化だけでなく、温室効果ガス排出量の削減等に取り組む必要もあります。より効率的な運転管理を行うため、様々な職種の職員が配属されていて、多角的な視点でアイデアを出し合いながら仕事を進めています。活発に意見が交わされる中で、私もその一員として携わることに楽しさややりがいを感じます。
ほかにも、施設見学者への対応や市民向けイベントなどの啓発業務を担当し、水再生センターへの理解が深まるような丁寧な説明やコミュニケーションを心掛けています。
ワーク・ライフ・バランスの取りやすい環境
私は日々の生活に密着した仕事に関わりたいと考えて就職活動を行っていました。社会に必要不可欠なインフラ施設に携わることで、将来にわたって市民の方々の安全で快適な暮らしに貢献できると考え、公務員をめざしました。
堺市は幅広い仕事を行う政令指定都市の中でも、地域との距離が近い点に魅力を感じ、入庁を決めました。部署内には、分からないことがあれば年齢を問わずどの職員にも相談しやすい雰囲気があります。
また、常に係内で業務の情報共有をしているため、協力し合うことができ、ワーク・ライフ・バランスの取りやすい環境だと感じています。
多方面にアンテナを張り挑戦していきたい
市民の方々が日々当たり前に水を使うことができる生活を守り続けるため、今後も多方面にアンテナを張り、効率的な業務の提案や資格取得など積極的に挑戦していきたいと考えています。就職活動を始めたときは意識していなかった業種であっても、自分に合うと感じられるものもあると思います。
ぜひ、様々な業界に接してみてください。そして、堺市の魅力を感じていただければと思います。皆さんと堺市職員として一緒に働くことを楽しみにしています。
ある日のスケジュール
9:00 | 始業 |
---|---|
9:30 | 水再生センターの処理水を採水 |
10:00 | 水質検査 |
14:30 | 係会議 |
17:00 | 検査結果整理 |
17:30 | 終業 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
