令和5年度の採用試験実施予定
更新日:2023年4月24日
令和5年度から一部の試験区分で受験資格の年齢要件等を変更します。詳しくはこちらから確認してください。
※試験区分、日程等を変更することがあります。
※試験区分、採⽤予定⼈数、受験資格、試験内容等の詳細については、それぞれの受験案内で必ず確認してください。受験案内はこちらから。
※詳細が決まり次第、広報さかい、堺市職員採用ホームページ等でお知らせします。
※退職者の状況等により、下記以外にも採用試験を実施する場合があります。
令和5年5月実施分
※申込受付は終了しました。
試験区分
大学卒程度(事務、土木(農学・造園を含む。)、建築、機械、電気、化学、消防吏員Ⅰ・Ⅱ、消防吏員Ⅲ・Ⅳ(航海・機関))、
社会福祉、心理、保健師、保育教諭、薬剤師、獣医師、
任期付短時間勤務職員(事務)
第一次試験(筆記試験)日
大学卒程度(事務、土木(農学・造園を含む。)、建築、機械、電気、化学、消防吏員Ⅰ・Ⅱ、消防吏員Ⅲ・Ⅳ(航海・機関))、社会福祉、心理、保健師、保育教諭は、第一次試験を適性検査(SPI3)で実施します。
薬剤師、獣医師は、筆記試験に適性検査(SPI3)を導入します。
大学卒程度(事務、消防吏員Ⅰ・Ⅱ、消防吏員Ⅲ・Ⅳ(航海・機関))、社会福祉、心理、保健師、保育教諭、薬剤師、獣医師
5月28日(日曜)
大学卒程度(土木(農学・造園を含む。)、建築、機械、電気、化学)
5月13日(土曜)から5月28日(日曜)まで
※全国主要都市のSPI3テストセンター会場(オンライン会場を含む。)で受験
任期付短時間勤務職員(事務)
5月20日(土曜)から5月31日(水曜)まで
※全国主要都市のSPI3テストセンター会場(オンライン会場を含む。)で受験
申込受付期間
4月3日(月曜)午前9時から4月17日(月曜)午後5時までの受信分有効
ただし、任期付短時間勤務職員(事務)は、4月3日(月曜)午前9時から4月24日(月曜)午後5時までの受信分有効
受験案内公開日
3月24日(金曜)
令和5年9月実施分
試験区分
高校卒程度(事務、土木(農学・造園を含む。)、機械、電気、消防吏員、消防吏員(航海・機関))、司書、学芸員、精神保健福祉士、歯科衛生士、管理栄養士、障害者対象選考(事務、学校事務)、学校事務(一般)、社会人(事務、土木(農学・造園を含む。)、建築、設備)、社会人【就職氷河期世代等】(事務、土木(農学・造園を含む。)、建築、設備、社会福祉、心理)、キャリア・リターン(技術職)
第一次試験(筆記試験)日
障害者対象選考(事務、学校事務)は、第一次試験を適性検査(SPI3)で実施します。
その他の試験区分については、7月下旬公開予定の受験案内で必ず確認してください。
高校卒程度(事務、土木(農学・造園を含む。)、機械、電気、消防吏員、消防吏員(航海・機関))、司書、学芸員、精神保健福祉士、歯科衛生士、管理栄養士、障害者対象選考(事務、学校事務)、学校事務(一般)、社会人(事務、土木(農学・造園を含む。)、建築、設備)、社会人【就職氷河期世代等】(事務、土木(農学・造園を含む。)、建築、設備、社会福祉、心理)
9月24日(日曜)
キャリア・リターン(技術職)
10月15日(日曜)
申込受付期間
8月7日(月曜)午前9時から8月21日(月曜)午後5時までの受信分有効
受験案内公開日
7月下旬
このページの作成担当
