このページの先頭です

本文ここから

令和3年度第2回堺市美原区役所指定管理者候補者選定委員会 会議録

更新日:2022年4月18日

開催日時 令和4年1月11日(火曜) 午後2時~午後4時
会場 美原区役所本館5階大会議室
出席委員

委 員 長  戸谷 裕之(大阪産業大学経済学部教授)
委  員  赤津 加奈美(弁護士)
委  員  田中 淸惠(美原区自治連合協議会会長)
委  員  冨田 久子(元黒山小学校校長)          
委  員  西野 裕久(公認会計士)

欠席委員 なし
事務局 美原区役所 企画総務課 課長 大野 達也 外
施設所管課 美原区役所 企画総務課
案件名

(1) 堺市立さつき野コミュニティセンター指定管理者候補者選定に係る書類審査について
(2) 堺市立さつき野コミュニティセンター指定管理者候補者選定に係る面接審査基本質問(案)について
(3) 堺市立さつき野コミュニティセンター指定管理者候補者選定に係る面接審査について
(4) 堺市立さつき野コミュニティセンター指定管理者候補者の選定結果について

会議資料

会議次第(PDF:80KB)
座席表(PDF:94KB)
面接審査における基本質問(案)(PDF:72KB)
審査表(採点表様式)(PDF:140KB)
選定基準(参考資料)(PDF:200KB)
選定審査方法(参考資料)(PDF:162KB)


開会

事務局

令和3年度第2回堺市美原区役所指定管理者候補者選定委員会を開会する。

定足数の確認

事務局

委員会は委員全員が出席しており、定足数を満たしている。

応募団体との関係の有無確認

事務局

応募団体と関係のある委員はいなかった。

応募団体からの接触等、働きかけの有無確認

事務局

各委員に対して、応募団体からの接触等はなかった。

配布資料について

事務局

配布資料について説明

案件確認等

事務局

審議案件について確認
審議の結果については、事務局から堺市に書面で報告する。
また、会議の内容は、非公開部分を除き、堺市ホームページで会議録を公開する。

案件審議(案件1)

戸谷委員長

それでは、案件1「堺市立さつき野コミュニティセンター指定管理者候補者選定にかかる書類審査について」の審議を行う。応募団体から提出のあった「応募書類の確認結果」及び「応募団体の概要」並びに「応募団体の企画提案内容の概要」について、所管課から説明をお願いする。

所管課

応募団体が 応募に必要な条件を満たしていることと、応募団体及び事業計画書の概要について説明。

戸谷委員長

質問や意見はないか。

田中委員

施設の利用料金について質問する。利用料金の設定は、市内の同様の施設の利用料金と比べて、高いのか、それとも低いのか。

所管課

利用料金は、他の同様の施設と比べて、比較的低料金である。

田中委員

比較的というのは、若干ということか。

所管課

若干ということだ。

西野委員

今回の応募者は8年間の、当該施設の運営管理の実績があるということだが、その間、何か問題になるようなことがあったか。

所管課

トラブルとしては、令和2年の夏に、施設利用者が後片付けのためモップがけしていたところ、滑って転倒し、骨折をしてしまったということがあった。その際には事故対応を含め、市への事故の報告も迅速に行っている。その他の問題は特にない。

戸谷委員長

一期あたり8年と考えたらよいか。A団体は、8年間当該施設の管理を担い、今回あらためて応募し、また次の8年の施設の管理運営を担うということか。

所管課

今回の指定管理者の 任期は5年間である。A団体は指定管理者として平成26年度から3年間当該施設の管理運営を行い、再度、平成28年度に指定を受けて、平成29年度から5年間管理運営を行っている。もし仮にA団体が指定管理者として決まった場合、新たに5年間管理運営に携わることになる。  

戸谷委員長

任期中に役員が変わっても、法人としては指定管理者として管理運営を継続するのか。

所管課

そのとおり。実際に、現指定管理者は任期途中に理事長が変わっている

戸谷委員長

委員から他の質問はあるか。なければ書類審査を行う。

各委員

〈質問なし〉

案件審議(案件2)

戸谷委員長

続いて、案件2「堺市立さつき野コミュニティセンター指定管理者候補者選定にかかる面接審査の基本質問(案)について」の審議に移る。

まず、事務局から面接審査の流れについて説明をお願いする。その後、所管課から基本質問の内容について説明をお願いする。

事務局

面接審査の流れについて説明

所管課

基本質問について説明

戸谷委員長

説明のあった案件について質問などはないか。

戸谷委員長

では、私から質問する。基本質問は1つずつ行ったほうよいか。それとも3つの基本質問を一度に行ったほうがよいか。

所管課

質問は1つずつ行うようにしていただきたい。

戸谷委員長

他に質問はないか。では、 堺市立さつき野コミュニティセンター指定管理者候補者選定に係る面接審査の基本質問(案)について、承認することにご異議はないか。

各委員

<異議なし>

戸谷委員長

では、本件について異議なしとし、原案のとおり承認する。

案件審議(案件3)

戸谷委員長

次に、案件3「堺市立さつき野コミュニティセンター指定管理者候補者選定にかかる面接審査について」の審議に入る。

A団体入室

事務局

A団体に対し、各委員の紹介と面接審査の進め方について説明

A団体

出席者自己紹介
プレゼンテーション

質疑応答

戸谷委員長

施設の利用者の特性として、高齢化が進んでいるが、安全確保について具体的にどのように取り組むか。例えば、利用者らの事故などの緊急時の対応マニュアルは作成しているのか、そして緊急時の館長・副館長・スタッフらの役割を具体的に教えてほしい。

A団体

緊急時の連絡先を常備している。施設内で事故などが発生した際にはすぐに連絡を取り合えるようにしている。安全確保については、利用者らの要望などをうけてできるかぎり対応するようにしている。例えば、車止めは利用者がつまづき負傷する可能性があると、利用者から相談を受けた際は撤去してフラットにするなどの対応をしている。

戸谷委員長

マニュアルはあるのか。

A団体

緊急時の救急の呼び出しなどは一覧にまとめている。事故対応についての手順もまとめている。

戸谷委員長

スタッフには対応力等の高いスキルが求められるが、従業員育成について具体的に取り組んでいることはあるか。

A団体

従業員の研修については、人権研修などいくつかの研修を計画している。
また、定例的に毎月1回打ち合わせ会を行い、利用者らに対し適切な対応ができているかということを見なおす場を設けている。

戸谷委員長

市の施設として、利用者の満足度を高めるとともに、市民の平等利用に配慮して多くの方に施設を利用していただくことが重要だが、既存の利用者の満足度の向上と、利用者の増加のためにどのような取り組みを行う必要があると思うか。

A団体

まず、利用者に気持ちよく施設利用できるように面と向かった対応をより充実していきたいと考えている。利用者の90%が地元住民であり、各利用者のことを熟知しつつ、対面での丁寧な対応を十二分に行っている。各利用者の施設利用についてもトラブルのないように、各利用者の予約の調整を行っている。予約が重複した場合は各利用者の間に入り、調整役を担うなどしており今日に至るまでトラブルはおきていない。

田中委員

事業計画を見せてもらっての感想だが、さつき野地区住民の高齢化と、一人暮らし世帯が増加していることをうけ、その方々がさつき野コミュニティセンターを利用しやすい料金で利用できるようにし、地域連携を促していることは良いことである。そして何より、施設の管理運営を行っているメンバーが地元住民であるということも良いことだと思う。

西野委員

収支計画について、2点ほど伺いたい。収支計画書積算内訳書によると、5年間を通して人件費が上昇していくことを織り込んでいるが、同様に委託費も上がっていく可能性があると思う。収支計画書積算内訳書では委託料は5年間同額なので、これらが上昇していった場合はどのように対応するか、考えを聞かせてほしい。

A団体

事前に委託業者には同内容の契約で内諾を得ている。よほどでない限りは、現状の業務内容と金額で業務委託可能である。

西野委員

5年先まで、内諾を得ているのか。

A団体

そのとおり。

西野委員

収支計画書によると、人件費の上昇を、修繕料の減少を見込むということで相殺し、令和4年度~令和8年度まで年間の支出額は同額であるとしているが、修繕料を抑えることで、運営に支障が出ることはないか。

A団体

さつき野コミュニティセンターが竣工して20年が経つため、設備の老朽化が進んでいる。そのため、少額の修繕案件がしばしば発生するようになっている。しかし大規模な修繕については、既に屋根の修繕を行っており、その他の金額の大きな修繕は当面発生しないと考えている。
人件費についてはできるだけ削減するように、スタッフにはボランティアとして参加してもらっている。時間のある時に施設内の清掃、整理、設備の補修を行うなどしている

冨田委員

地域住民のつながりが希薄になりつつある昨今、近隣で何か起こったときに、お互い気づかない、助けあえないという状況が起こり得ると思う。そのようななか、A団体のような地域をよく知る方々が、「住民相互の連帯意識の高揚に寄与することを目的とする」としていることは良いことだと思う。
私自身が行っていることだが、地域の子育て世帯に声かけを行う際に、育児の大変さを共感するようにし、子育て世帯の方々が子育てについて充実感を得てもらえるよう意識して活動している。利用者については高齢者が多いのが現状のようだが、若い子育て世代の方々が、子どもを一時保育に預け、研修会や体操などに参加できるような自主事業などにも取り組んでいただきたい。そして、高齢の利用者の方へは、子育て世代へ接する事に関心を持つような研修会を行うのも良いと思う。
A団体の施設運営に対する姿勢は、自治体に頼りきるのではなく地域のスタッフができる限り、自前で行うというものだが、その部分はより徹底してほしい。
また、役員構成については、若年層や女性が1人でもいたらさらに良いと思う。

赤津委員

2つ聞きたい。今まで、自主事業としてはどのような活動を行い、それらの自主事業に、どのような方が参加したのかを教えてほしい。年齢構成や男女の比率とか、今までの自主事業の実績を教えていただきたい。
そしてもう1つは、冨田委員が発言したように、地域の住民が全体的に高齢化しているのであると思うが、若年世代の利用者を増やしていかないと地域の持続可能性はないと思う。そのために、理事の方々が考えている案があれば聞かせていただきたい。

A団体

地域の高齢化が進んでいるので、高齢者の健康管理を目的とした自主事業として、かかりつけ医による健康講座を行っている。それ以外にも、福祉委員会や老人クラブ、民生委員会などが活動に参加している。
我々の主催ではないが、福祉委員会の関わる活動であれば、小学校の子どもたちが当施設を利用したりする。自主事業の一覧には入っていないが、小さな子のいる世帯に月1回来てもらい、若い母親同士がコミュニケーションをとる場を設けたりもしている。施設向かいの保育所から、保育士や子どもたちにきてもらい遊ぶなど、既に多種多様なグループが施設を利用している。
今後、どのようにして自主事業のレベルを上げていくか考えなければならないが、既に、老若男女幅広い世代が施設利用するよう施設運営できている。残念ながら50代という全世代の中間にあたる年代の利用はあまりないが、今後も様々な年代の人々が施設を利用できるようにする。

A団体

質疑応答終了

A団体退室

戸谷委員長

ただいまのプレゼンテーション及び質疑応答について、委員による意見交換を行う。

戸谷委員長

収支計画書の注記に、「税率は8%で算出すること」とある。収支計画書積算内訳書は税率10%で算出することとしており、収支計画書とも数値は一致するので、収支計画書の注記部分は誤植ではないか。

所管課

注記部分は誤植である。収支計画の内容自体に誤りはない。

戸谷委員長

選定審査方法について確認したいので説明をお願いする。

事務局

選定審査方法について説明

田中委員

審査表に記載されている配点基準によると、10点満点の項目は10、8、6、4、2、0と2点刻みで点数をつけるとしている。同様に、15点満点の項目は3点刻みでつけるとしているので、例えば7点をつけることはできないということか。

事務局

配点基準は目安である。必ずしも2点刻み、3点刻みである必要はない。

冨田委員

こういった指定管理事業は、ただの貸館事業になってしまうといけないと思う。そのため、A団体のような、地域のために団結して施設の運営管理に関わろうとしている姿勢は大事にしたい。

戸谷委員長

それでは採点をお願いする

<採点・審査表の回収>
<事務局による集計後、委員長及び委員へ集計結果表を配布>

案件審議(案件4)

戸谷委員長

それでは、案件4「堺市立さつき野コミュニティセンター指定管理者候補者の選定結果について」の審議に入る。まず、事務局より選定方法についての説明をお願いする。

事務局

選定方法について説明

戸谷委員長

それでは、申請者の得点を読み上げる。A団体:得点274点。
A団体の最終得点は、満点の60%以上に達しており、かつ選定基準の各小計点が、全委員の合計で0点となった項目がないため、A団体を指定管理者候補者として選定する。
本日の案件の審議は全て終了した。
以上で、令和3年度第2回堺市美原区役所指定管理者候補者選定委員会を終了する。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

美原区役所 企画総務課

電話番号:072-363-9311

ファクス:072-362-7532

〒587-8585 堺市美原区黒山167-1 美原区役所内

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで