史跡百舌鳥古墳群整備基本計画(第2期)(令和7年度から令和16年度)
更新日:2025年8月25日
本市では、史跡百舌鳥(もず)古墳群を適切に保存管理し、整備を進めるための方針として、平成27(2015)年に「国史跡百舌鳥古墳群保存管理計画」、平成30年(2018)年に「国史跡百舌鳥古墳群整備基本計画(第1期)」を策定しました。そして令和元(2019)年には「百舌鳥・古市古墳群-古代日本の墳墓群-」として世界遺産に登録され、登録時の世界遺産委員会からの追加的勧告を踏まえて、令和5(2023)年に新たに「史跡百舌鳥古墳群保存活用計画」を策定しました。
こうした経緯から、史跡百舌鳥古墳群の本質的価値を後世に継承し、さらに顕在化させる整備を推進するため、令和6年度に「史跡百舌鳥古墳群整備基本計画(第2期)」を策定しました。
計画実施
令和7(2025)年度から令和16(2034)年度まで
史跡百舌鳥古墳群整備基本計画(第2期)の内容
ダウンロードファイル
史跡百舌鳥古墳群整備基本計画(第2期)(PDF:9,258KB)
史跡百舌鳥古墳群整備基本計画(第2期)(概要版)(PDF:1,696KB)
これまでの計画
国指定史跡百舌鳥古墳群保存管理計画
国史跡百舌鳥古墳群整備基本計画(第1期)
対象となる史跡
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
文化観光局 歴史遺産活用部 世界遺産課
電話番号:072-228-7014
ファクス:072-228-7251
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
このページの作成担当にメールを送る