このページの先頭です

本文ここから

財政局

更新日:2025年2月26日

局長の写真財政局長  江口 友之

このような考え方で組織を運営します

財政局は、財政・契約・税務等の所管部局として、次の役割を担っています。
・持続可能な財政構造を構築し、安定的かつ健全な財政運営に取り組むこと
・全部局が効率的かつ適正な事務執行や本市発展のための事業実施ができるように制度の整備や業務支援を行うこと

このように行財政改革に取り組みます

「真に健全な財政」の実現に向け、以下の取組を推進します。
・予算編成を通じた「持続可能な財政運営に向けた取組」の着実な推進
・市有財産の適正管理等の推進
・ふるさと納税の取組の推進
・市税の徴収対策等の推進
・人件費の削減に向けた取組

このように適正な事務執行の確保に向けて取り組みます

財政局は市税の賦課徴収事務やふるさと納税事務において、個人情報を取り扱うため、事務処理誤りを発生させないよう、整備したマニュアルや事務処理のルール、手順等の確認を徹底します。

今年度は特に以下のことについて重点的に取り組みます

予算編成を通じた「持続可能な財政運営に向けた取組」の着実な推進

●持続可能な財政運営に向けた予算編成(PDF:80KB)
「持続可能な財政運営に向けた取組」を着実に推進することに加えて、市政全般の抜本的な改革を更に深めた令和7年度当初予算編成を行います。

●市有財産の適正管理等の推進(PDF:102KB)
 市有財産の適正管理を進めます。また、人口減少や人口構成の変化を踏まえた施設総量の適正化を図ります。

●ふるさと納税の取組の推進(PDF:108KB)
 返礼品の充実、クラウドファンディングやふるさと納税ポータルサイトの有効活用などにより寄附の促進を図ります。また、寄附募集事業のPR媒体の作成をすることなどにより、企業版ふるさと納税の活用を推進します。

●市税の徴収対策等の推進(後掲)

●人件費の削減に向けた取組
 職員体制や業務の効率化により、時間外勤務の令和元年度比10%の削減に取り組みます。

 公平性・透明性・競争性を確保し、適正な契約事務の執行を図ります。また、既存の枠組にとらわれず、より合理的・効率的な入札契約制度の確立を図ります。

 民間委託のコールセンター等の効果的な活用や早期の徴収対策(滞納処分等)の実施などにより、市の財源の根幹をなす市税収入の確保に努めます。また、納付が困難な納税者に対しては、その実情把握に努め、状況に応じた適切な対応(徴収猶予など)を行います。
 更に、効果的、効率的な債権回収を推進するため、市税においては徴収業務全般に係るマネジメント強化と専門性の高い職員の知見による組織全体の技能の向上に向けた取組を実施します。また、債権管理に関しては全庁的な業務支援を行い、令和6~8年度を計画期間とする次期債権回収計画を策定し、計画的に市全体の未収金圧縮を行います。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

財政局 財政部 資金課

電話番号:072-228-7191

ファクス:072-228-7856

堺市役所本館4階(郵便番号590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号)

本文ここまで