庁議議事要旨 平成22年2月23日
更新日:2012年12月19日
付議案件1 平成22年度組織改正(案)について ・・・総務局
総務局長 案件説明
(質問・意見等なし)
報告案件1 堺市文化観光拠点整備事業実施に向けた民間事業者の意見募集について・・・産業振興局・市長公室
産業振興局長 案件説明
堺病院事務局長
整備条件について、民間施設部分の自由度を高めるために、提案のハードルを下げるということだが、公共的施設部分については、概ね3,000平方メートルから4,000平方メートルの範囲とあるが、何か一定の整理をされつつあるのか。
産業振興局長
整備方針案のなかで、用地全体1.1ヘクタールのうち、公共的施設の規模感として3,000平方メートルから4,000平方メートルを考えている。あとの6から7割は、自由な民間の提案を求めていきたい。
田村副市長
このことと関連するが、この場所について、きちっとした計画事業が出来るまでに随分時間がかかるので、現在の土地を仮設の駐車場などに使うことを前向きに考えて欲しい。当面、どう使うか暫定的な利用、仮設利用を考えて欲しい。
産業振興局長
今回の意見提案方向C案のなかには、副市長がおっしゃった案が出てくるのではないかと思っている。C案のなかには、一時的に暫定利用をしたうえで、景気が上向いて来たところでホテルなどの恒常的な利用という考え方もあるかと思う。民間の提案を見たうえで検討したい。
田村副市長
民間事業者の意見募集や事業者公募は、それはそれできっちりやったらよい。しかし、それとは別に、当面空いているので、仮設という前提で駐車場を整備して、それが観光等にも役に立つようなものにすればよい。
産業振興局長
それも含めて検討させていただく。
市長
旧堺病院の跡地は、イベントの時には臨時に開放しているのか。その場合、使用料は徴収しているのか。
産業振興局長
夜市などイベント時のみ無料で開放している。
市長
他の部局でも1年以上、何も使用していない土地はないか。一度、総点検すること。もったいない使い方をしていること自体が問題。市内の真ん中であるので、簡単な設えで使用料を徴収すればよい。観光バスの駐車スペースが無いとの意見もあるなか、何も対策を取っていないことは、怠慢である。
総務局長
公共的施設の中身は、変更しないのか。
産業振興局長
庁内的には合意が取れており、変更の予定はない。
総務局長
民間施設のみ提案を募集するということか。
産業振興局長
そのとおり。
報告案件2 全国都市緑化フェアについて ・・・建設局
建設局長 案件説明
(質問・意見等なし)
その他報告事項
理事(危機管理担当)
平成22年度より、区長の宿舎制度を創設する。平成20年11月1日から、危機管理対策職員宿舎規程に基づき宿舎制度を導入しているが、今回はそれに加え、対象者に区長を追加し、体制の強化を図る。
また、先日、災害対策本部員の参集訓練を実施した際に、参集に時間を要する本部員もあったため、部長級以上の職員2名程度を対象に、事前に代理順位を定め、初動体制の強化を図りたい。本件については、後日、各局に対して文書により照会をする。
堺病院事務局長
7区とも常設で確保するのか。
理事(危機管理担当)
人事異動との関係があるので、常設ではなく年度ごとで考えている。
市長
本日から2月定例会が始まる。情報の伝達については遺漏のないようお願いしたい。財政局中心に議会対応を行うが、それぞれの部局と議員の接触については、常に緊張感を持って、取り組んでいただきたい。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
市長公室 政策企画部 政策推進課
電話番号:(調整係)072-340-0468、(企画係)072-228-7517
ファクス:072-222-9694
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階
このページの作成担当にメールを送る