令和3年9月30日 貿易実務講座(実践編)~1日で分かる貿易実務~
更新日:2021年8月2日
貿易実務講座(実践編)~1日で分かる貿易実務~は終了しました。
貿易実務について、既に貿易業務に携わっている方または貿易実務講座(初級)を受講された方を対象に、「貿易実務講座 実践編」を開催いたします。この機会にぜひご参加ください。
開催日時
令和3年9月30日(木曜)10:00~16:00
場所
受講者の会社またはご自宅のPC(オンラインライブセミナー)
対象
主催団体(堺国際ビジネス推進協議会/堺商工会議所/堺貿易振興協会)の会員であり、貿易実務の経験がある方や貿易実務講座(初級)を受講された方
講師
中矢一虎法務事務所 代表 中矢 一虎 氏
(司法書士、行政書士、大阪市立大学商学部講師)
神戸大学法学部卒業。住友商事株式会社入社。パリやロンドン駐在時には、主に化学品の貿易取引に携わる。今日まで欧米・中国・アジア・アフリカ・中近東など世界80カ国以上を国際取引にて歴訪。現在、中矢一虎法務事務所の代表を務め、国際契約書の相談や作成を行っており、日本貿易振興機構(ジェトロ)貿易実務オンライン講座「英文契約編」の監修も行った。また、中堅・中小企業の国際業務顧問や国際ビジネスに関わるコンサルティングを多数こなしている。
プログラム
- 実践編
1.第1ステップ
・海外オンライン商談会・展示会の利用
・国際電子商取引を利用した海外営業
2.第2ステップ
[事例] 輸出交渉1
・取引開始前の状況分析
・プレゼンテーション及び販売条件の作成
[事例] 輸出交渉2
・海外営業の準備、海外営業の交渉実施
3.第3ステップ 売主側の船積実施と船積書類の準備
国際郵便/国際宅配便/航空貨物
日本の輸出取引に関する消費税の免除
4.第4ステップ
事例1.代金回収の基本
事例2.代金回収交渉
受講料
無料
定員
30人
主催
堺国際ビジネス推進協議会/堺商工会議所/堺貿易振興協会
詳細・内容
下記ご案内チラシをご覧ください。
申込・受講方法
(1)お申込み前にチラシ裏面の「受講にあたっての注意事項」をご確認。
(2)メールフォーム(受付は終了いたしました)よりお申込み。
(3)申込完了メールの受信。※申込みには、メールアドレスの記入が必須です。
(4)お申込み受付後、事前登録の案内メールを送信します。
(5)当日、インターネットへの接続と音声出力が可能なPC やカメラ等をご用意の上、受講。
お問合せ先
堺商工会議所 広報・サービス課
〒591-8502 堺市北区長曽根町130番地23
TEL:072-258-5502 FAX:072-258-5580
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
産業振興局 産業戦略部 イノベーション投資促進室
電話番号:072-228-7629
ファクス:072-228-8816
堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館7階
このページの作成担当にメールを送る