職場での熱中症対策をしましょう
更新日:2025年9月12日
職場における熱中症対策の強化について
職場における熱中症の重篤化を防ぐため、令和7年6月1日に改正労働安全衛生規則が施行されています。改正の内容として、熱中症のおそれがある労働者を早期に見つけ、その状況に応じ、迅速かつ適切に対処することにより、熱中症の重篤化を防止するため、「体制整備」、「手順作成」、「関係者への周知」が事業者に義務付けられています。
厚生労働省「職場における熱中症ポータルサイト」(外部リンク)
職場で起こる熱中症について、症状や分類、どのような状況で発生しやすいか、具体的な事例などを交えて紹介しています。
STOP!熱中症 クールワークキャンペーン
厚生労働省では、熱中症予防対策の徹底を図ることを目的として、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施します。
(キャンペーン期間:令和7年5月1日から9月30日)
キャンペーン概要など詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください。
厚生労働省「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」のページ(外部リンク)
熱中症対策に関する助成金について
職場における熱中症対策に関して、高年齢労働者の労働災害防止のための設備改善や専門家による指導を受けるための経費の一部を補助する「エイジフレンドリー補助金」の「職場環境改善コース(熱中症予防対策プラン)」が活用できます。
厚生労働省「高年齢労働者の安全衛生対策について」(外部リンク)
このページの作成担当
産業振興局 産業戦略部 雇用推進課
電話番号:072-228-7404
ファクス:072-228-8816
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館7階
このページの作成担当にメールを送る