「サブスク」って何?申し込む前に解約条件の確認を
更新日:2023年10月1日
相談事例
- インターネットで30日間無料の映画配信サービスを登録し、クレジットカード情報を入力した。30日以内に解約するのを忘れ、翌月のカード明細には2,000円の請求が上がっていた。無料期間内に解約しないと毎月利用料金が請求される「サブスク」だったと後から知った。
- 1回500円の有料質問サイトを利用したが、カード明細を見ると翌月から毎月5,000円の請求がそのサイトよりあがっているのに気づいた。そんな契約をした覚えはない。
アドバイス
「サブスク(サブスクリプション)」とは、定額料金を定期的に支払うことで、契約期間中、商品やサービスの利用が可能となるものです。動画や音楽配信、質問サイト、洋服のレンタルなどさまざまな種類があり、一般的に契約期間中は利用の有無に関わらず料金が発生し、解約しない限り自動的に継続されるため注意が必要です。また、一定のお試し期間が終わると自動的にサブスクに移行するケースもあり、思いがけずサブスク利用となっていたとの相談を多く聞きます。そして、解約するのに条件があったり煩雑な手続きを踏む必要であったりして、解約したくても解約方法がわからないという相談もあります。
いかなる場合も契約書をしっかり読み、内容を理解してから契約することが大切です。 ユーザー情報の更新や解約には申し込み時に登録したメールアドレスやパスワードが必要な場合が多いので、忘れないように工夫しましょう。
困ったことがあれば、お早めにご相談ください。
このページの作成担当
市民人権局 市民生活部 消費生活センター
電話番号:072-221-7146(相談専用)
ファクス:072-221-2796
〒590-0076 堺市堺区北瓦町2丁4-16 堺富士ビル6階
