このページの先頭です

本文ここから

美容医療の修復治療

更新日:2025年9月1日

相談事例

以前美容医療の施術を受けた個所に痛みが発生した。修復治療のために医療機関を受診すると、治療費が自費になると言われた。

アドバイス

  • 美容医療は自由診療のため、その修復治療も原則健康保険が使えず全額自己負担です
  • そもそも美容医療は、手術の内容によっては元に戻せないこともあり、施術に慎重さが求められる分野です
  • 修復が可能であっても高度な技術が必要なため、適切な治療が受けられる医療機関は限られています

話を聞きに行った当日、即施術を勧められ応じたとの相談も見受けられます。しかし、手技やリスクに対する理解が不十分なまま美容医療を受けてはいけません。
医師には患者に十分な説明を行う義務がありますが、患者本人も、施術内容・費用に関する疑問やリスクへの不安を施術前に医師にしっかりと伝え、正しく理解できるように必ず説明を受けましょう。 
 
契約にあたっては、厚生労働省ホームページのチェックリストも参考としてよく検討しましょう。

積極的に医師に説明を求め、それに応じてくれる方を選びましょう

このページの作成担当

市民人権局 市民生活部 消費生活センター

電話番号:072-221-7146(相談専用)

ファクス:072-221-2796

〒590-0076 堺市堺区北瓦町2丁4-16 堺富士ビル6階

本文ここまで