堺市緑化祭
更新日:2022年10月26日
堺市緑化祭について
第65回堺市緑化祭を開催しました!
10月は都市緑化月間です。月間中は、「ひろげよう 育てよう みどりの都市」を全国統一テーマとし、各地で様々な緑化イベントが開催されています。
堺市においては、関係諸団体や地域住民の参加と協力を得て、市民の緑化意識の醸成や、住民参加による緑のまちづくりの推進を目的とした緑化祭を、シンボルパークである大仙公園で、今年度は3年ぶりに開催しました。(令和2年及び令和3年については、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止。)
今年度は、会場と開催日時を分散させることで、コロナ対策も兼ね、都市緑化センターや日本庭園等をサブ会場とし、楽しみながら広く緑化を啓発する試みを実施しました。
緑化祭当日は、メイン会場となる催し広場では、緑化功労者などの表彰式(23日)のほか、NHK「趣味の園芸」に出演中の庭師・村雨 辰剛氏によるトークショー(23日)、堺音楽祭協力による演奏、花苗販売やワークショップ、グルメブースの出展等を行いました。また、サブ会場となる、都市緑化センターではマルシェや講習会、日本庭園は無料開放(23日のみ)を行いました。さらに、大仙公園内の各施設をめぐるスタンプラリーやガイドツアーを実施するなど、秋の大仙公園を周遊しながら、みどりや花に触れ合う楽しい催しを開催し、多くの市民の方にご来場いただき盛況のうちに終えることができました。
令和4年度 開催日時
10月22日(土曜)、23日(日曜) 10:00~16:00
開催場所
大仙公園 (堺区百舌鳥夕雲町3丁地内)
メイン会場:催し広場
サブ会場:都市緑化センター、日本庭園ほか
主催
堺市・公益財団法人堺市公園協会
当日の様子
ステージ・テントブースの様子
庭師 村雨辰剛氏によるトークショー
出展者の様子
記念式典の様子
記念式典(主催者挨拶)の様子
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
建設局 公園緑地部 公園緑地整備課
電話番号:072-228-7424
ファクス:072-228-1336
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館17階
このページの作成担当にメールを送る