このページの先頭です

本文ここから

石津川水系の魚類(令和6年度河川水生生物調査)

更新日:2025年7月25日

堺市では概ね5年ごとに市内を流れる石津川水系における河川環境の保全及び再生に向けた施策の一環として、魚類をはじめ、水生昆虫等の生息状況を調査しています。
ここでは、直近の令和6年度に実施した本調査において確認された魚類をご紹介します。

令和6年度調査の調査概要(魚類)

<調査地点数>
石津川水系の河川 20地点

調査地点

調査地点位置

<調査期間>
春季(令和6年5月27日~31日、6月3日)・秋季(令和6年10月22日~25日、11月1日)の2回

<調査方法>
投網、タモ網、セルビン

令和6年度調査の結果概要(魚類)

<確認状況>
1 確認種数
11目 17科 32種

表 過去調査での確認種数推移
年度

確認種数

平成5年度 4目6科13種
平成11年度 4目7科14種
平成16年度 5目10科23種
平成21年度 8目12科24種
平成26年度 8目11科29種
令和元年度 8目15科29種
令和6年度 11目17科32種

2 確認種名

<注目種の確認状況>
1 今回初めて確認された種(4種)

2 今回確認された堺市レッドリスト2021掲載種(9種)
※堺市レッドリスト2021は、堺市において絶滅のおそれのある野生動植物を、絶滅の危険度に応じてランクづけした2021年に公表したリスト。

3 今回確認された堺市外来種アラートリスト2021掲載種(5種)
※堺市外来種アラートリスト2021とは、本市の生態系に被害を及ぼす(または及ぼすおそれがある)外来種をリスト化し2021年に公表したもの。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

環境局 環境保全部 環境共生課

電話番号:072-228-7440

ファクス:072-228-7317

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで