し尿くみ取りのご案内
更新日:2022年3月8日
1.し尿くみ取りの届出書の提出について
新規
◇転入等により、継続的なくみ取りが必要になった場合
変更
◇世帯人数の変更、またはその結果名義人が変わった場合
◇便槽の種類の変更等があった場合 (例)普通便槽⇒簡易水洗式便槽に変更した場合
廃止
◇転出・浄化槽設置・水洗化・解体・建替え等の理由により、くみ取りが不要になった場合
※し尿収集処理届出書(新規・変更・廃止)は、各区役所市民課・環境業務課にあります。
市民課での住民異動届(転入・転出等)、戸籍の届出(出生・死亡等)だけでは、自動的に新規・変更・廃止の届出とはなりませんので、必ず届出書を提出してください。
2.便槽の種類と手数料について
便槽の種類
(普通便槽)
いわゆる落とし便所
(無臭便槽)
構造的に便槽と便室をつなぐU字管内の水によって臭気を遮断する構造
換気扇(脱臭扇)を経て臭気を排出する
(簡易水洗式便槽)
便器を使用後、ペダルかコックで少量(コップ1杯から2杯程度)の水か泡を流す
(1)普通便槽
構造上、便器の使用時、し尿収集時に水の使用又は投入を必要としないものをいいます。
(2)無臭便槽
構造上、し尿収集時に水の投入を必要とするものをいいます。
(3)簡易水洗式便槽
構造上、便器の使用時に少量の水等を使用するものをいいます。
手数料
種別 | 区分 | 単位 | 手数料 | ||
---|---|---|---|---|---|
し尿 | 継続的な処理 | 定額制によるもの | 1人1月 | 普通便槽 | 240円 |
無臭便槽 | 240円 ただし、1便槽につき360円を加算する。 |
||||
簡易水洗式便槽 | 620円 | ||||
従量制によるもの | 30リットル | 180円 | |||
臨時的な処理 | 便所の改造、廃止 その他特別の理由によるもの |
1回 | 基本手数料 | 1,200円 | |
し尿量手数料(300リットルまでごと) | 1,800円 |
1:し尿の処理数量が、この表の単位の欄に定める数量(以下「単位量」という。)未満であるとき、又はその処理数量に単位量未満の端数があるときは、これを単位量とみなして計算します。
2:し尿の項区分の欄において、従量制によるものとは、次のとおりとします。
(1)事業所等で不特定の人が使用する便槽
(2)その他市長において特に従量制によることが適当であると認める便槽
3.手数料の支払い方法について
(1)定額制
し尿処理手数料のお支払いは、市から各家庭などに、納入通知書を郵送しますので、これにより銀行等の金融機関又はコンビニエンスストアで納付していただきます。
納期限
区分 | 納期 | 期間 | 納付期限 |
---|---|---|---|
定額制 | 第1回 | 4月から5月まで | 5月31日 |
第2回 | 6月から7月まで | 7月31日 | |
第3回 | 8月から9月まで | 9月30日 | |
第4回 | 10月から11月まで | 11月30日 | |
第5回 | 12月から翌年1月まで | 翌年1月31日 | |
第6回 | 2月から3月まで | 3月31日 |
納付期限が、土曜日・日曜日又は国民の祝日に関する法律に規定する休日に当たるときは、その翌日を納付期限とします。
取り扱い機関(納入場所)
堺市指定金融機関 三菱UFJ銀行
堺市指定代理金融機関・堺市収納代理金融機関
尼崎信用金庫
阿波銀行
池田泉州銀行
伊予銀行
永和信用金庫
大阪厚生信用金庫
大阪シティ信用金庫
大阪商工信用金庫
大阪信用金庫
大阪南農業協同組合
関西みらい銀行
紀陽銀行
京都銀行
近畿産業信用組合
近畿労働金庫
堺市農業協同組合
成協信用組合
三十三銀行
大同信用組合
徳島大正銀行
南都銀行
のぞみ信用組合
みずほ銀行
三井住友銀行
三井住友信託銀行
ミレ信用組合
りそな銀行
ゆうちょ銀行・郵便局(近畿2府4県)
(令和3年5月1日現在)
納入可能なコンビニエンスストア(ただし、「公共料金窓口」の表示がある店舗に限ります)
セブン‐イレブン
ローソン
ローソンストア100
ナチュラルローソン
ローソン・スリーエフ
ローソン・ポプラ
ファミリーマート
デイリーヤマザキ
ヤマザキデイリーストアー
ニューヤマザキデイリーストア
ヤマザキスペシャルパートナーショップ
ミニストップ
ポプラ
生活彩家
くらしハウス
スリーエイト
セイコーマート
ハマナスクラブ
ハセガワストア
タイエー
MMK設置店(※)
(※)MMK設置店とは株式会社しんきん情報サービスが提供しているバーコード収納端末を設置している店舗のことです。
(令和4年1月1日現在)
コンビニエンスストアで納付する際の注意点
- 金額を訂正した納付書での納付はできません。
- コンビニエンスストアでは、納付期限の過ぎた納付書での納付はできません。
- コンビニエンスストアでは、バーコードが印字されていない納付書やバーコードが読み取れない納付書での納付はできません。
- コンビニエンスストアでは、小切手による納付はできません。
- コンビニエンスストアでは、1枚あたりの金額が30万円を超える納付書での納付はできません。
(2)従量制及び臨時処理
従量制し尿処理手数料の支払いは、収集した月の翌月20日までに市の徴収委託業者が訪問し、徴収いたします。
臨時し尿処理手数料の支払いは、収集時に市の徴収委託業者が徴収します。
4.減免制度について
定額制し尿処理世帯の方で、次の条件に該当する場合は申請により、し尿処理手数料が免除されます。
(1)生活保護法(昭和25年法律144号)による各扶助を受けている方。
(2)中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)による支援給付を受けている方。
5.くみ取り作業にご協力を
(1)くみ取り口付近や作業通路周辺は、作業可能なスペースの確保をお願いします。盆栽、植木鉢などの壊れやすいものや危険物を置かないようにしてください。なお、車や自転車等がくみ取り口付近に駐車、駐輪されていると作業ができない場合があります。
(2)留守がちな家庭は、くみ取りができるような対策をお考えください。
(3)雨水や地下水の入りやすい便槽は、便槽の入れ替えや、くみ取り口のかさ上げ、防壁の設置などの工事をしてください。
(4)作業後は、くみ取り口のふたや、門扉などが閉まっているか確認してください。
(5)くみ取り作業員が飼い犬にかまれる事故が起こっています。作業通路付近に犬がつながれて危険な場合は、くみ取りができない場合があります。
(6)無臭トイレを使用されている方は、トイレの機能を発揮させ、作業をスムーズに行うために、くみ取り時などにバケツ2杯から3杯の水を便器から流し込んでください。
(7)簡易水洗トイレは、便槽の容量不足や使用過多などによりあふれる場合もあります。水量の調節や節水などに心がけ、場合によっては便槽を入れ替えるなど十分な管理をお願いします。
このページの作成担当
環境局 環境事業部 環境業務課
電話番号:(指導係・美化係)072-228-7429、(業務係)072-228-7428
ファクス:072-229-4454
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階
このページの作成担当にメールを送る