このページの先頭です

本文ここから

【終了しました】Sakai Kitahanada Eco Cycle Event~環境デーにみんなで学んでみよう~

更新日:2024年6月24日

イベント概要

6月の環境月間に合わせて、イオンモール株式会社と協働でごみ減量のイベントを実施します。
ごみとして捨てられる物を使ったワークショップを中心に、体験イベントを通じて、ごみの減量化・リサイクルについて考えてみませんか。体験イベントの他にも子ども服回収やフードドライブなども実施します。是非ご参加ください。

開催日時

令和6年6月22日(土曜)・23日(日曜) 各日10時~17時

開催場所

イオンモール堺北花田 (堺市北区東浅香山町4-1-12)
1F センターコート 無印良品前

各ブース内容

団体・企業名 内容 費用(税込)
イオンモール堺北花田 〇ペットボトルキャップアート展示
イオンモール堺北花田20周年記念&ムーやんアート
無料
株式会社栄紙業 〇ペーパーアップサイクルワークショップ
立体動物の塗り絵
1回500円
Irisガラス工房 〇ガラス玉アップサイクルワークショップ
ガラス玉アクセサリーづくり
1回200円
サカイサイクル株式会社 〇自転車パーツアップサイクルワークショップ&環境に優しい移動方法の推奨
自転車チェーンキーホルダづくり
安全運転チェックモニター(22日のみ)
無料
川上産業株式会社 〇梱包資材アップサイクルワークショップ
梱包資材プチプチ🄬ポンチョづくり(22日のみ)
梱包資材プチプチ🄬の回収ボックスの設置
無料
堺市 環境事業管理課 〇水銀回収キャンペーン
水銀体温計・水銀血圧計・水銀温度計の回収
無料
堺市 資源循環推進課

〇海洋プラスチックアップサイクルワークショップ&4R運動推進コーナー
海洋プラスチック万華鏡づくり
4Rすごろく
子ども服・ベビー服の回収
フードドライブ

無料

子ども服・ベビー服の回収

ご家庭に眠っているまだ着られる子ども服をリユースのため回収します。ぜひこの機会にまだ着られる子ども服を必要とする人にお譲りしてみませんか。回収した子ども服は、後日市の主催するイベントで、無料でお譲りします。

【回収対象品目】
・80センチメートル~140センチメートルの子ども服
※洗濯済もしくは新品・未使用のもの
【回収できないもの】
・破れ、ほつれ、大きなシミがあるもの、濡れているもの、汚れているもの
・帽子、手袋、マフラー等の小物類、下着、靴下
・靴、よだれかけ、おむつ、おむつカバー、水着、雨合羽、制服等

フードドライブ

ご家庭で余っている未使用・未開封の食品はございませんか?
ひとり親家庭や学生・若者の生活応援のため、フードドライブを実施します。
1点からでも大歓迎です!ぜひ、食品の寄附にご協力をお願いします。
【寄附いただける食品】
・未使用・未開封のもの
・賞味期限が令和6年7月末以降のもの
・常温保存が可能なもの
・食品表示があるもの

堺市環境マスコットキャラクター「ムーやん」登場!

一緒に写真を撮ろう♪
【登場時間】
(1)11:00~11:20
(2)13:00~13:20
(3)15:00~15:20

このページの作成担当

環境局 環境事業部 資源循環推進課

電話番号:072-228-7479

ファクス:072-228-7063

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで