てんぷら油で空を飛ぶ!?SAF製造見学ツアー
更新日:2025年7月15日
コスモ石油株式会社堺製油所見学会を開催します!
家庭で使った油が航空燃料に!?コスモ石油株式会社堺製油所で、使用済みの油がSAFにリサイクルされるまでの仕組みを学ぼう!
*SAFとは、Sustainable Aviation Fuel (持続可能な航空燃料)の略称です。原油を使わず、バイオマス燃料や廃食用油、プラスチックごみなどから製造され、今までの航空燃料に比べてCO₂の排出量をおよそ80%削減することができます。
開催日
令和7年8月8日(金曜)
午前9時から午後0時30分まで(午前8時30分受付開始)
*終了時刻は前後する可能性があります
場所
コスモ石油株式会社堺製油所(西区築港新町3-16)
*堺市役所前(堺区南瓦町3番1号)からバスで工場へ行きます
費用
無料
参加対象者
市内在住の小学4年生から6年生まで
*一度の申請につき2人まで応募できますが、保護者の方はご参加いただけません
人数
30人(応募多数の場合は抽選)
申込方法
堺市電子申請システム「てんぷら油で空を飛ぶ!?SAF製造見学ツアー申込み」から
*申し込み締切:7月24日(木曜)
集合場所
堺市役所正面入口前
集合時間
午前8時30分から8時50分の間に上記の場所までお越しください。
当日の持ち物・服装
当日の持ち物
- 筆記用具
- 飲み物、水筒
- 長袖の羽織れるもの
当日の服装
- 長ズボン着用:安全上の配慮から、半ズボン(半パン)、スカートは不可
- 靴と靴下の着用:くるぶしより短い靴下は不可。サンダル、クロックス等は不可。
- 長袖:バスから降りて工場内を見学する際は長袖が必要となります。羽織れるものをお持ちください。
当日の流れ
時間 | 概要 |
---|---|
午前8時30分から午前8時50分 |
堺市役所前で受付 |
午前9時00分 | 堺市役所前を出発 |
午前9時30分 | 工場到着 |
正午まで | 工場見学 |
午後0時30分 | 堺市役所前に到着、解散 |
注意事項(必ずご確認ください)
- 熱中症対策として水分(飲み物)は多めにご持参ください。
- 集合時間に間に合わない参加者がいる場合でも、保護者の⽅へご連絡のうえ、予定通り出発いたします。安全管理上の理由から、集合時間を厳守していただきますようご協⼒をお願いいたします。
- バス車内では、半袖で構いませんが、現地では長袖・長ズボンが必要となります。長袖のシャツ等羽織れるものをお持ちください。当⽇の服装が守られていない⽅は、⼯場⾒学に参加できない場合があります。
- 廃⾷⽤油のリサイクルを学ぶ過程で、⾒学中にフライドポテトの提供を予定しています。⾷物アレルギーなどありましたら、事前にお知らせください。
- 指定された場所以外は、撮影禁⽌です。携帯電話(スマホ)での撮影も同様です。
- 工場内の機械や設備に触れると危険ですので、⾏動する際は、必ず従業員の指⽰に従っていただきますようお願いいたします。
- ⾒学の最後に集合写真の撮影を⾏います。撮影された写真は市のホームページ等で公開される場合があります。撮影を希望されない方は事前にお知らせください。
- 車で送迎される場合は、市役所駐車場などをご利用ください。ただし、駐車場代は自己負担となります(路上駐車は、近隣の迷惑となるため、絶対にしないでください)
このページの作成担当
環境局 環境事業部 資源循環推進課
電話番号:072-228-7479
ファクス:072-228-7063
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
このページの作成担当にメールを送る