このページの先頭です

本文ここから

おもちゃ花火教室2025

更新日:2025年7月2日

花火のシーズンがきました

美原消防署では、今年度も管内のこども園を中心に、「おもちゃ花火教室」を実施しています。
この教室は、おもちゃ花火を使用する機会が増える夏に、こどもたちに正しい花火の使用方法や安全な遊び方を伝えるとともに、着衣着火による事故防止を目的としています。

教室のすすめ方

教室は、おもちゃ花火の使い方のレクチャーから始まり、万が一着ている服に火がついてしまったときの応急的な消火方法を、消防職員が寸劇を交えて説明しています。
また実際におもちゃ花火に火をつけるときは、消防職員がこどもたちを介添えし、安全に消火するまでの一連の流れを実施しています。

もしも服に火がついたら!?

「ストップ」とまれ!
「ドロップ」たおれろ!
「カバー&ロール」ころがれ!(顔を覆って)

堺市消防局では「ストップ」「ドロップ」「カバー&ロール」について動画でわかりやすく説明しています。
ぜひこの機会にチェックして下さい。
堺市消防局ホームページ(関連ページ)(関連ページにリンクします)

おもちゃ花火教室実施スケジュール

令和7年度(7月~8月)
開催場所 参加園児数
みはら大地幼稚園 約25人
美原北こども園 約30人
くろやまこども園 約30人
美原にしこども園 約50人
美原ひがしこども園 約25人
おわいこども園 約30人

※所要時間は約30分
※対象園児は5歳児のみ

今年度のおもちゃ花火の様子

美原ひがしこども園

令和7年7月2日実施

おもちゃ花火を安全に楽しむために

美原消防署は「おもちゃ花火教室」を通じて、こどもたちと楽しく触れ合いながら、火の取り扱いや、火災から身を守る方法を伝えています。
また堺市消防局では、YouTubeに「正しい花火の使い方」を公開していますので、是非チェックして下さいね。
正しい花火の使い方(動画)【YouTube堺動画チャンネルにリンクします】

このページの作成担当

消防局 美原消防署

電話番号:072-362-0119

ファクス:072-363-1414

〒587-0002 堺市美原区黒山6番地1

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで