令和8年堺市消防出初式
更新日:2025年10月27日
令和8年の年頭にあたり、堺市総合防災センターで新春恒例の堺市消防出初式を開催します。

概要
開催案内
消防出初式
日時:令和8年1月10日(土曜)
午前10時~正午
場所:堺市総合防災センター(堺市美原区阿弥129‐4)
防火防災啓発イベント
消防出初式とあわせて防火防災啓発イベントを開催します。
メイン会場 堺市総合防災センター
(1)こども用消防服体験コーナー
(2)住宅耐震化紹介コーナー
(3)危険物燃実験コーナー
(4)企業ブース
ア 株式会社FSジャパン(消防関連用品)
イ 三和商事株式会社(感震ブレーカー)
ウ ロケットキャンプ(防災用品)
サテライト会場No.1 三井ショッピングパーク ららぽーと堺 (屋外アーバンスポーツゾーン)
ミニ消防車乗車体験コーナー
サテライト会場No.2 ビバモール美原南インター
(1)救命体験コーナー
(2)119番通報体験コーナー
(3)さかい セルフレスキューコーチング(SSRC)
※火災時に身を守る方法をレスキュー隊が指導
手話通訳・要約筆記について
メイン会場の堺市総合防災センターでは、聴覚に障がいのある方にも安心してご観覧いただけるよう、堺市の登録手話通訳者・要約筆記者により情報保証を行います。
会場アクセス
会場案内図
お車でのご来場
お車でご来場される場合は、ららぽーと堺とビバモール美原南インターの駐車場をご利用ください。
公共交通機関でのご来場
南海バス
・船戸下バス停(防災センターすぐ)
初芝駅前(南海高野線)から約10分
・美原区役所前バス停(防災センターまで約400m)
初芝駅前(南海高野線)から約20分
近鉄バス
・平尾道バス停(防災センターまで約160m)
河内松原駅前(南大阪線)から約20分
消防出初式 詳細
次 第
1 開式宣言
2 国旗掲揚
3 黙祷
4 人員・機械の報告
5 堺市長訓示
6 来賓祝辞
7 メッセージ披露
8 車両分列行進
9 書道家パフォーマンス・消防音楽隊の演奏
10 消火・救出訓練
11 三連はしご演技
12 一斉放水
13 閉式
※当日の状況により、前後する場合があります。
開式
消防音楽隊の演奏
消火・救出訓練
三連はしご演技
一斉放水

中止時の対応
当日午前7時時点において、気象状況等で警報などが発表された場合、または社会的影響の大きい災害等が発生した場合は中止となります。
中止の際は、堺市消防局公式インスタグラム、救急部X、堺市LINE公式アカウントでお知らせします。
【堺市消防局公式インスタグラム】
https://www.instagram.com/scfb_official/
【救急部X】
https://x.com/sakaisho_qq
【堺市LINE公式アカウント】
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/koho/sns/line/index.html
