堺市大規模災害被災地等支援基金の活用について【平成25年度】
更新日:2024年8月15日
大規模災害被災地等支援基金を活用し、以下の事業等を実施しました
市内避難者支援事業【危機管理室】
市内避難者のための専用相談窓口の設置、自宅訪問サポートの実施 (平成26年3月~)
避難者交流事業【南区役所企画総務課】
ハーベストの丘において避難者交流会を実施(平成25年8月25日)
東北復興応援物産販売
*堺伝統産業会館において東北復興応援物産市を開催(平成25年6月~)【ものづくり支援課】
*ハーベストの丘農産物直売所「またきて菜」東北復興応援物産コーナーにおいて東北地方の特産品を販売(平成25年8月~)【農水産課】
市内避難者対象健康診査等の実施【健康医療推進課】
避難生活における生活環境の変化等による健康状態の把握と疾病の早期発見・予防のための健康診査及び各種がん検診等の実施
被災世帯への求人企業情報の提供【雇用推進課】
市内避難者等で希望する方に対し、堺市内の求人企業情報を提供 (7世帯 8人)
職員の被災地派遣
被災地への職員派遣
(岩手県宮古市8人、岩手県大槌町6人、宮城県仙台市1人、宮城県石巻市4人、京都府1人(延べ人数))
このページの作成担当
