このページの先頭です

本文ここから

闇バイトは犯罪です!!

更新日:2024年12月17日

闇バイトってなに?

 SNSやインターネット掲示板で「高額収入」「楽に稼げる」「ホワイト案件」等と甘い「もうけ話」で募集しています。アルバイト感覚で応募してしまうと「詐欺の受け子や出し子」「強盗の実行犯」等犯罪グループに加担する事になります。

闇バイトの具体例

 ・掛け子:電話を繰り返しかけて被害者をだます役
 ・受け子:だまされた高齢者からお金やキャッシュカードを受け取る役
 ・出し子:高齢者からだまし取ったキャッシュカードでお金を引き出す役
 ・運び屋:違法薬物や現金などを指定の場所に運ぶ役

闇バイトに応募してしまうと・・・

 闇バイトを募集している犯罪グループは「まずは仕事を行うために身分確認が必要」等と言って、応募者に身分証明書を撮影した画像をSNS等で送らせたり、中には実家や両親、交際相手等の写真を送らせるケースもあります。
 たとえ、応募者が犯行の直前に辞めようとしても、応募者に送らせた個人情報を悪用して、「家に行く」「家族や友人に危害を加える」等と脅しをかけて逃げることができない状況を作り、「詐欺の受け子や出し子」「強盗等の実行犯」として繰り返し犯罪に加担させられます。
 警察に捕まれば文字どおり切り捨てられる「捨て駒」として利用され続けることになります。

逮捕されたら

 犯罪グループには切り捨てられ、懲役等の刑罰や被害者への損害賠償の責任を負うことになり、犯罪に加担した本人だけでなく、その家族にも多大な影響を及ぼすものとなります。

闇バイトに応募しないために

 「高額収入」「即日即金」「ホワイト案件」等の「楽で、簡単、高収入」であることを強調する求人情報には注意してください。
 匿名性の高いアプリに誘導される場合は犯罪に関わる危険性が高いので、直ちに手続きをやめましょう。
 甘い言葉には騙されないでください。
 犯罪グループは、運転免許証などの画像を送らせて個人情報を握り逃げられなくします。他人に、個人情報を安易に渡さないようにしましょう。

闇バイトに応募してしまった人や闇バイトから抜けられずに困っているときは

 犯罪に加担せず、まず相談してください。
 ○ 警察相談ダイヤル♯9110
 ○ お近くの警察署
 ○ 緊急時は、迷わず110番

このページの作成担当

市民人権局 市民生活部 市民協働課

電話番号:072-228-7405

ファクス:072-228-0371

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで