このページの先頭です

本文ここから

合気道

更新日:2025年3月5日

登録番号 242

団体・サークル名 生涯学習合気道 堺綾之町道場
活動内容 合気道という武道を通して、健全な精神と健康な体を作ることを目的としています。一緒に楽しく汗をかき、更には護身術も身につけることができます。試合がなく、相手を倒すことが目的ではありません。競わない武道です。
活動場所 青少年センター 第1集会室
活動日

日曜日・不定期(前半:子どもの部、後半:大人の部)
水曜日(子どもの部)

活動時間

日曜日・不定期(午後0時30分から午後5時30分)
水曜日(午後6時30分から午後8時)

参加・入会の条件

老若男女問わず
(子どもは10歳から入会可能)

会費

入会金:子ども2,000円・15歳以上3,000円
会費:月3,000円

HP https://syogaigakusyu.hp-ez.com/page1
問い合わせ先 生涯学習課へ、お問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。

登録番号425

団体・サークル名 合気道優武館 鳳教室
活動内容

私たちの道場では、護身術としての合気道・古流武術を通じて、心身の健康と自身を育む稽古を提供しています。
初心者から経験者まで一人一人のレベルに合わせた指導で着実な上達をサポート。
基本動作や古流柔術の技を丁寧に学びながら、体の使い方や柔軟性の向上、日常生活にも役立つスキルが身につきます。楽しく学びながら新しい自分に挑戦してみませんか。見学や無料での体験稽古も随時受付しています。

活動場所

野代会館(西区鳳西町2-5-4)

活動日時
  1. 毎週火曜日 午後7時30分から9時
  2. 毎週木曜日 (少年部)午後7時から8時 (一般部)午後8時から9時
参加・入会の条件 小学生以上(少年部は木曜日のみ)
会費 月4,000円、または参加ごとに1回1,000円
ホームページ

https://yubukan-osaka.com/(外部リンク)

問合せ先

生涯学習課へお問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。

登録番号426

団体・サークル名 合気道優武館大阪
活動内容

私たちの道場では、護身術としての合気道・古流武術を通じて、心身の健康と自身を育む稽古を提供しています。

初心者から経験者まで一人一人のレベルに合わせた指導で着実な上達をサポート。

基本動作や古流柔術の技を丁寧に学びながら、体の使い方や柔軟性の向上、日常生活にも役立つスキルが身につきます。楽しく学びながら新しい自分に挑戦してみませんか。見学や無料での体験稽古も随時受付しています。

活動場所

熊野校区地域会館(堺区熊野町東5-1-2)

活動日時
  1. 毎週水曜日 午後7時30分から9時
  2. 毎週土曜日 午後7時から8時30分
参加・入会の条件 小学校5年生から70歳位(親子参加の場合、低学年可)
会費 月4,000円、または参加ごとに1回1,000円
ホームページ

https://yubukan-osaka.com/(外部リンク)

問合せ先

生涯学習課へお問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。

登録番号434

団体・サークル名 合気道尚武館
活動内容 合気道の稽古は老若男女いずれの方も稽古ができます。親子で稽古ができますし、兄弟や友達同士とも出来、また基本型を始めて少しずつ時間をかけてやっていただければと思います。健康増進にうまくなると護身術にもなります。年に一度、体育館で鍛錬の成果を発表します。
活動場所

(1)尚武館 (2)東百舌鳥公民館

活動日時

(1)金曜日を除く毎日 (2)毎月第2、3土曜日 午後
会費 入会金:5,000円・会費:月4,000円(親子の場合、割安になります。)
問合せ先

鈴木武雄 

電話番号 072-277-8589

このページの作成担当

市民人権局 市民生活部 生涯学習課

電話番号:072-228-7631

ファクス:072-228-0371

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで