このページの先頭です

本文ここから

新移動図書館「あおぞら号」のお披露目会を開催しました

更新日:2025年4月24日

令和7年4月6日(日曜)に中央図書館公用車駐車場にて、新移動図書館「あおぞら号」のお披露目会を開催しました。
名称採用者や車両デザインに協力いただいた堺市立堺高等学校の皆さんをはじめ、多くの方にご来場いただき、あおぞら号の門出をお祝いしました。

新移動図書館あおぞら号の写真新移動図書館「あおぞら号」

車両デザイン

堺市立堺高等学校の皆さんが以下の想いを込めて、デザインを考えてくださいました。

「堺市の移動図書館ということなので、堺をアピールでき、多くの人に親しみを持ってもらえるようなデザインにしたいと思いました。かわいらしい埴輪たちが堺の名産品の線香や鯉のぼり、お茶を持っていたり、周りには自転車、燈台、堺刃物、古墳、布団太鼓など堺にゆかりのあるモチーフをちりばめています。
側面に描かれている青空の本の中から、バスや電車、車、堺のモチーフが飛び出してきて堺を伝えていくというイメージでデザインしました。
この移動図書館が長年市民の皆様に愛され、様々なことに出会うきっかけになってくれればと思います。」

当日の様子

式次第

  1. 「あおぞら号」の紹介
  2. 名称採用者への記念品贈呈
  3. 車両デザインについて図書館職員からの説明
  4. 出発式
  5. 「あおぞら号」内覧会

名称採用者への記念品

・3Dプリンター製1/64スケール「あおぞら号」
・紙製クリアフォルダー
・ブックカバー2種
・「あおぞら号」ペーパークラフト
・エコバッグ

3Dプリンター製1/64スケール「あおぞら号」、ペーパークラフトは以下のリンクからデータをダウンロードすることができます。

さよなら「くすのき号」

移動図書館「くすのき号」は、美原町時代の平成12年から令和7年3月末まで市民の皆様に本を届けてきました。
お披露目会では、「くすのき号」の車内に昔の巡回風景の写真や移動図書館を利用している皆様からのメッセージを展示しました。

くすのき号の写真令和7年3月まで巡回していた「くすのき号」

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

教育委員会事務局 中央図書館 総務課

電話番号:072-244-3811

ファクス:072-244-3321

〒590-0801 堺市堺区大仙中町18-1

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで