令和7年度 おはなし・読み聞かせボランティア養成講座【9⽉24⽇・10⽉1⽇・8日(水曜)東図書館】
更新日:2025年8月20日
開催案内
昔話などを覚えて語る「おはなし( ストーリーテリング) 」 や、「絵本の読み聞かせ」を行うボランティアを養成する講座です。
受講後は、ボランティアグループに所属し、図書館や地域で活動していただけます。
参加無料です。
ちらし令和7年度おはなし・読み聞かせボランティア養成講座(PDF:281KB)
動画研修と来館での集合研修でボランティア活動へ。動画研修を視聴し、集合研修にお越しください。
動画研修
視聴期間
令和7年9月3日(水曜)~9月23日(火曜)
動画の視聴にともなう通信料は受講者負担となります。
動画視聴が難しい方はご相談ください。
集合研修(全3回)
日時
令和7年9月24日、10月1・8日 いずれも水曜日、午前10時15分から正午
内容:実演見学(24日)、受講者実演(1・8日)
場所
東図書館
東図書館への行き方
対象
- 事前に動画研修を視聴し、全3回の集合研修に参加できる方
- 受講後、図書館に関わるボランティア活動を行う意欲のある方
定員
10人(先着順)
申込
メールにて受付
令和7年9月3日(水曜)午前10時から9月19日(金曜)午後5時まで
件名を「ボランティア養成講座受講希望」として、本文に「氏名と電話番号」を記入し、
東図書館(higashito@city.sakai.lg.jp)までお送りください。
お申込後、3開館日以内に図書館から受講に関するお知らせをメールでお送りします。
協力
おはなしそよかぜ
絵本の会ふうせん
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
