【開催終了・当日の様子】点字つきメッセージカードをつくろう【令和6年12月21日(土曜)東図書館】
更新日:2025年1月8日
点字について学び、オリジナルメッセージカードを作る講座を開催しました。小学生を中心に、その兄弟や保護者など合わせて11人が参加しました。
当日の様子
点字のルールについて聞いています
はじめに、視覚・聴覚障害者センター点字図書館の職員から、点字の読み方や書き方の説明を聞きました。点字の豆知識クイズで楽しんだ後、実際に点字器を使って、自分の名前を書く練習をしてから、メッセージカードに書く文章を考え、点字にしました。
最後に、点字の用紙を色画用紙に貼り、いろいろな形にふくらんだシールやモールで飾りつけました。参加した子どもたちの感想は、「とても楽しかった」「点字について知ることができてよかった」とのことでした。講座の中で紹介した点字の絵本を借りて帰る人もいました。
点字器にチャレンジ
どんなカードができるかな?
うまく作れたかな?
りんごのたな
東図書館では、点字の絵本を「りんごのたな」に置いています。ほかにも、やさしく読める工夫がされたLLブックや大きな字の本なども置いています。ぜひご利用ください。
このページの作成担当
