【開催しました】令和6年度北図書館フェスタ【北図書館】
更新日:2025年2月26日
北図書館フェスタを開催しました
令和6年11月2日(土曜)から11月9日(土曜)プレイベント
- サバイバルクイズぼうさいクエスト
- 防災グッズ展
- 消防士の顔出しパネル展示
- 防災本ブックフェア「防災について知ろう!」
令和6年11月7日(木曜)プレイベント〈あなたの知らない119番通報の真実〉
講座「あなたの知らない119番通報の真実」(協力:堺市消防局)
令和6年11月9日(土曜)北図書館フェスタ
- 消防士さんと新聞紙スリッパをつくろう!(協力:堺市総合防災センター)
- 絵本のよみきかせ(協力:たんぽぽ絵本の会)
- えいごえほんライブ(協力:English Forest イングリッシュフォレスト)
- 秋のおはなし大会(協力:おはなしはなたばの会)
- 消防服を着てみよう
- えほんのひろば
令和6年11月2日(土曜)から11月9日(土曜)プレイベント
サバイバルクイズぼうさいクエスト
北区役所エントランスホールにて、「サバイバルクイズぼうさいクエスト」を展示しました。
ある日突然、地震が起きたら、どのように対応すればよいかがクイズ形式で示されています。
クイズは全部で10問。「思ったよりも難しかった!」というお声もあり、親子で参加されている方の中には、お子さんが全問正解という方もいらっしゃいました。
クイズに参加してくださった方には堺市消防局のマスコットキャラクター「タッシ―」のミニタオルをプレゼントしました。
今回展示した内容は地震編です。堺市HPには風水害編もありますので、こちらもぜひチャレンジしてください。
サバイバルクイズぼうさいクエスト
防災グッズ展
災害時に必要な防災リュックの中身や、段ボールベッド、簡易トイレなどのグッズを展示しました。
消防士の顔出しパネル展示
顔を出すだけで消防士さんになれるパネルも展示しました。
これであなたも消防士!
お子さんと一緒に記念撮影をされる方もいらっしゃいました。
防災本ブックフェア「防災について知ろう!」
北図書館内で11月2日から11月29日までの間、防災関連本のブックフェアを行いました。
堺市にはこども向けから大人の方向けの防災に関する本がたくさんあります。
子育て世帯や、シニアの方、ペットを飼っている方など、防災の準備は人それぞれ異なります。
ご自身に合った本がきっと見つかるはず。図書館で防災に関する本をぜひ借りてみてください。
令和6年11月7日(木曜)プレイベント〈あなたの知らない119番通報の真実〉
消防局で119番のオペレーションをしている現役の消防士の方を招いて、講座を実施しました。
119番通報の際に必要なことや、通報後の一連の流れ、心構えなど、有事の際に役立つことをたくさん教えていただきました。
令和6年11月9日(土曜)北図書館フェスタ
消防士さんと新聞紙スリッパをつくろう!
堺市総合防災センターの消防士の方を招いて、新聞紙スリッパを作りました。
新聞紙2枚で簡単に作れるスリッパは、ガラスの破片や障害物から足を守り、避難所生活などでも使うことができます。
履いてみると想像以上に暖かく、驚かれる方も。
スリッパを作った後は、防災ミニ講座も開催しました。
防災に関するミニ講座
丁寧に折り込みます
完成!
絵本のよみきかせ
朝から多くの方に参加していただくことができました。絵本の読み聞かせや手遊びの他にも、エプロンを使った演目もあり、にぎやかで楽しい時間となりました。
協力
えいごえほんライブ
午後からはまず、北図書館フェスタ初開催となった「えいごえほんライブ」を実施しました。英語絵本の読み聞かせはもちろん、英語を使った簡単な謎解きもあり、参加したこどもたちは保護者の方やボランティアの方のアドバイスをうけながら真剣に問題を解いていました。様々な方法で参加者の方に英語に触れ、楽しんでもらうことができました。
協力
English Forest イングリッシュフォレスト
秋のおはなし大会
続いては普段のおはなし会とは違い、プログラムのすべてがおはなしで構成された「秋のおはなし大会」を実施しました。1回目、2回目で長さやジャンルの異なるおはなしが用意されており、連続で参加してくださった方もいらっしゃいました。ろうそくの灯りのもと、おはなしの世界を楽しんでもらえました。
協力
消防服を着てみよう
実際に消防士の方が着ている消防服や作業服、救護服などをこども用サイズで用意しました。
皆さん、とってもお似合いでした。
えほんのひろば
赤ちゃん向けや幼児向け絵本など、たくさんの絵本を展示しました!
協力
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
