ワクワクひろば
更新日:2025年3月25日
堺市内の全ての小学校で、就学前5歳児との交流事業「ワクワクひろば」を行っています。入学前に小学校での活動を体験することで、こどもが安心して小学校入学を迎えることにつながっています。各学校で年に2~3回の交流を行っています。
活動の様子
◆児童が中心となって行う、ゲーム遊びなどの交流会に、近隣の就学前施設を招待している学校もあります。小学校のこどもたちも、一緒に活動するのを楽しみにしています。
園児といっしょに工作(久世小)
けん玉づくり(御池台小)
お店屋さんごっこ(東浅香山小)
どろんこ遊び(白鷺小)
しゃぼん玉遊び(新檜尾台小)
5年生と一緒に(平尾小)
しゃぼん玉で遊ぼう(八田荘小)
◆「むかしあそび交流会」「おもちゃランド」など、小学校での生活科の学習活動に、幼児が参加する取組もあります。児童たちにとっても、学んだことを生かすことができる、楽しみな活動の一つです。
むかし遊び交流会(金岡小)
むかし遊び交流会(深井小)
おもちゃまつり(鳳小)
秋を見つけよう(登美丘東小)
◆授業参観や学校探検として、学校でのふだんの活動を実際に見ることで、就学への不安をなくすような取組をしている学校もあります。
学校探検(三国丘小)
学校探検(美原西小)
◆授業体験として、実際に小学校の椅子や机を使って、教室での学習活動を体験してみる取組を実施している学校もあります。小学校へのあこがれを強く持つ良い機会となっています。
音楽の授業を体験(錦西小)
算数の授業を体験(五箇荘東小)
学校紹介(上野芝小)
入学式の掲示物作成(浅香山小)
学校体験(八田荘西小)
学校体験(百舌鳥小)
※この他にも、体育大会や、土曜・日曜参観などに、保護者とともに招待したり、入学前にビデオレターやお手紙を作成して渡したりするなど、各校が創意工夫し、さまざまな取組をしています。
このページの作成担当
教育委員会事務局 教育センター 能力開発課 幼児教育グループ
電話番号:072-270-8120
ファクス:072-270-8130
堺市中区深井清水町1426番地 堺市教育文化センター(ソフィア・堺)内
