幼児教育センター概要
更新日:2024年6月28日
幼児教育センター概要
堺市では、市内全体の幼児教育の質の向上に向け、教育センターに、すべての幼児教育・保育施設に対する体系的な研修や助言・相談、幼小連携の取り組み、研究実践への支援やその成果の発信、幼児教育に関する情報提供などを中核的に行う、幼児教育センター機能を備えています。
研修機能
すべての幼児教育・保育施設を対象とした体系的な研修を実施します。
・幼児教育堺スタンダードカリキュラムの普及
・幼児理解や人権教育、特別支援教育等、課題に対応した専門研修
・乳幼児期からの発達と学びの連続性を踏まえた研修
・小学校との合同研修や幼小接続の情報交換会等
・関西大学との連携研修
助言・相談機能
幼児教育・保育施設に対して、幼児教育アドバイザー等、専門家の派遣による助言・相談業務を実施します。
・園内研修支援事業(堺市幼児教育アドバイザー等派遣事業)
・配慮を要する幼児への支援に係る巡回相談等
・保育者同士の情報交換や共同事例研究等、ミドルリーダーの育成のための場の設定
研究・情報発信機能
公立施設で今日的課題を踏まえた研究実践や公開保育を実施し、その成果の発信や幼児教育に関する情報提供を行います。
幼小連携の取り組み
小学校教育と幼児教育の円滑な接続に向けて取り組んでいます。
・幼保小合同研修
・ワクワクひろば事業
・就学支援情報「わくわくスタート堺っ子」の市ホームページへの掲載
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
教育委員会事務局 教育センター 能力開発課 幼児教育グループ
電話番号:072‐270‐8120
ファクス:072‐270‐8130
堺市中区深井清水町1426番地 堺市教育文化センター(ソフィア・堺)内
