青少年センター図書室だより 2023年8月~9月
更新日:2023年8月1日
青少年センター図書室は、青少年センターの一階にある、蔵書数約19000冊の図書室です。
開室日は火曜から日曜まで、開室時間は午前10時から午後5時までです。
小さな図書室ですが、よみものや、実用書、児童書、雑誌などをそろえ、堺市立図書館のネットワークと連携して幅広く本の予約を受けています。
お一人15冊まで、2週間貸出をしています。ひとときのくつろぎに、ぜひご利用ください。
詳しい地図はこちら(堺市e-地図帳)をご覧ください。
ブックフェアのお知らせ
山を楽しもう
開催期間 令和5年8月1日(火曜)から9月30日(土曜)まで
最近、山の楽しみ方が広がっているそうです。
登山やハイキングの他、キャンプ、バードウォッチング、森林浴、さらに夏なら体1つで渓谷を下るキャニオニングがあり、多種多様です。
山々の美しい風景が載っている本や、登山に役立つ情報から山岳小説まで、色々なジャンルの本を集めてみました。
様々な方向から楽しんでみませんか?
ここからはじまるよ すてきな本と出会う旅-本のご紹介-
図書室ではブックリスト「ここからはじまるよ すてきな本と出会う旅 2023年版」を作成・配布し、本の展示をしています。その中でおすすめした本から、児童書と一般書を1冊ずつご紹介します。
何かいい本がないかとお探しの時は、ぜひ展示コーナーをのぞいてください。
展示コーナー(最上段)
やまだ まこと/ぶん
やぎゅう げんいちろう/え
福音館書店
2017.2
資料種別 児童書
分類 絵本
請求記号 E/キュウ
やけど、切り傷、鼻血・・・けがの手当ての方法が、子ども向けにわかりやすく書かれています。
鼻血がでたとき上を向くと、のどの方へ入るので、下を向いていた方がよい、はちに刺されたときアンモニアはあまり効かないなど、昔の常識がひっくり返ります。
篠原 悠希/著
KADOKAWA
2016.12
資料種別 一般書
分類 小説
請求記号 B913.6/シノハ
ティーンズにおすすめの中華ファンタジー。皇帝崩御に伴い、一族の殉死が決定した星家の御曹司游佳。一人逃げ延びたところを少女明々に助けられ、女装して一緒に後宮に出廷することとなった。つぎつぎと襲いかかる試練に対抗出来るのは、己の知恵と仲間だけ、少年は生き抜くことが出来るのか・・・?
「金椛国春秋」シリーズは2022年までに12巻が刊行されています。
このページの作成担当
教育委員会事務局 地域教育支援部 地域教育振興課
電話番号:(管理係)072-228-7490、(支援係)072-228-7920
ファクス:072-228-7009
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館11階
このページの作成担当にメールを送る