人権教育研修プログラム
更新日:2024年5月24日
教育センター
能力開発課
事業名
研究事業
がんばる学校園サポート、教育課題研究支援、
教職員教育研究講演会、教職員教育研究事業
教職員研修
初任者・発展研修及び新規採用者研修、新規採用事務職員研修、
新規採用養護教諭研修及び新規採用栄養教諭研修、中堅教諭等資質向上研修、人権教育研修、
教職員基本研修、テーマ別教育課題研修、幼児教育研修
特別研修
資質向上研修、指導改善研修、堺・教師ゆめ塾セミナー、
堺・学校インターンシップセミナー
子どもの人権にかかわる教育、同和教育、ジェンダー平等教育、障害者理解教育、在日外国人・国際理解教育、福祉教育をはじめ、さまざまな人権に関する講演や参加体験型研修をとおして、人権意識の高揚と指導力の向上を図る。
企画相談課
事業名
教育相談研修
危機対応研修、学校教育相談研修(不登校について)、
学校教育相談研修(依存について)、ポジティブ行動支援(PBS)研修、
学校教育相談研修(学校における教育相談)、学校教育相談研修(発達などについて)、
関係機関連携研修、社会性と情動の学習(SEL)研修、
子ども理解研修、教育相談実践研修
事業内容
教育活動のあらゆる場で活用できる学校教育相談の在り方について、基礎理論をふまえつつ、その力量の向上を図る。子どもをチームで援助する力量、課題を抱える子どもへの効果的な支援をするための力量の向上を図る。
また、いじめの未然防止や早期発見できる学級・学校をめざして、子どもがお互いにサポートしあう活動や怒りをコントロールできるように指導できる教職員の養成を図るとともに、いじめに対して教職員が効果的に支援できるよう、指導力の向上を図る。
このページの作成担当
教育委員会事務局 学校教育部 人権教育課
電話番号:072-228-7484
ファクス:072-228-7421
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館11階
このページの作成担当にメールを送る