さかいっこひろばにおける心理(発達)相談
更新日:2024年7月29日
心理士による心理(発達)相談を実施しています
さかいっこひろばでは、利用者の方がお子さんの成長や発達について気になっていることについて気軽に相談できるよう心理士が常駐しており、心理相談や発達相談を行っています。
- お子さんの成長や発達について気になっていることや心配なことはありませんか?
- 育児がうまくいかないと思ったことはありませんか?
友達とトラブルをおこしやすい。集団に入れない。こだわりがひどい。かんしゃくがひどい。 など、どんなことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。
発達相談でよくきく悩みごと「子育て悩み相談室」も参考にしてください。
対象
- 心理相談は0~12歳までが対象。
- 発達相談、医師による診察等については未就学児が対象。(予約優先)
※小学生のお子さんには、必要に応じて 教育センターなどへの紹介も行います。
※発達相談は、すでに療育や医療を受けておられる、または受ける予定の方の相談は受けておりませんので、ご了承ください。
※4歳児(年中クラス、4歳児クラスのお子さん)の場合、 4・5歳児発達相談をご利用ください。
受付時間
平日(月~金曜日)午前10時~午後4時まで
※利用時間は午後5時まで
発達相談の申込方法(予約優先)
さかいっこひろばまで直接お電話または「つどいの場」スタッフまでお申し付けください。
(TEL)072-275-7601
(FAX)072-275-7609
※発達相談は、未就学児が対象です。
実施場所
さかいっこひろばの相談室
住所:堺市堺区三国ヶ丘御幸通154番地 ジョルノ3階
最寄り駅:南海高野線 堺東駅(西出口よりデッキ通路直通)
※堺東駅とジョルノビル2階は、デッキ通路直結
※ジョルノ内のエレベーターは、入口約78センチメートル・奥行き約130センチメートルです。
利用料
無料
実施主体
堺市及び国立大学法人大阪大学大学院大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学連合小児発達学研究科
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
健康福祉局 障害福祉部 障害支援課
電話番号:072-228-7411
ファクス:072-228-8918
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階
このページの作成担当にメールを送る