さかい保育士・保育所支援センター LINE公式アカウントについて
更新日:2025年4月21日
堺市では、市内の民間保育施設等で働きたい方の就職をサポートするため、求人情報やイベント情報など、就職に役立つ最新の情報を発信する【さかい保育士・保育所支援センター LINE公式アカウント (以下「LINE」)】を運用しています。
当アカウントでは、さかい保育士・保育所支援センターで実施している【堺市保育士等就職支援コーディネート事業【無料職業紹介事業】】※への登録も行うことができます。
みなさまのご利用をお待ちしております。
※堺市保育士等就職支援コーディネート事業【無料職業紹介事業】では、就職支援相談員(コーディネーター)が市内の保育所や民間認定こども園などへ就職を希望する方に対して、スムーズに就職できるよう支援を行っています。
詳細は、下記ページをご確認ください。
堺市保育士等就職支援コーディネート事業【無料職業紹介事業】・保育の出張相談会について
LINE公式アカウントの登録方法
お手持ちのスマートフォンなどにLINEアプリをインストールしてください。
以下のいずれかの方法で友だち追加を行ってください。
(1)「友だち追加ボタン」をクリックする。
(2)URLを開く。
(3)QRコードを読み取る。
運用方針
項目 | 内容 |
---|---|
1.運用するソーシャルメディアの種類 | LINE |
2.アカウント名 | さかい保育士・保育所支援センター |
3.アカウントURL | https://lin.ee/RdPHCFO |
4.発信内容 | ・新着求人情報 ・保育就職相談会等イベントの案内 ・堺市保育人材確保策の案内 など |
5.アカウント管理責任者 | 子ども青少年局 子育て支援部 幼保運営課長 |
6.アカウント運用組織 | 子ども青少年局 子育て支援部 幼保運営課 |
7.コメントへの返信 | 原則として、行いません。 |
8.アカウント運用方針の変更、削除 | 継続が困難になった場合は、その理由を同ページへ明記しアカウントを速やかに停止、又は削除します。また、投稿内容は予告なく削除することがあります。 |
9.運用時間 | 原則として、月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)の午前9時から午後5時半までの間に、不定期に配信します。ただし、イベント実施時期、緊急時等は上記時間以外も配信します。 |
10.意見・問合わせ | ご意見・お問い合わせ先 子ども青少年局子育て支援部幼保運営課 電話:072-228-0194 FAX:072-222-6997 コミュニケーションアプリLINEそのものに関すること http://linepc.jp/ |
11.知的財産権 | 本アカウントで掲載する個々の情報(テキスト・画像等)に関する知的財産権は、本市または原著作者に帰属します。また、内容について「私的使用のための複製」や「引用」などの著作権法上認められた場合やLINEのホーム画面上でシェア機能を使用する場合を除き、無断で複製・転用することはできません。 |
12.免責 | ・本市は、ユーザが本アカウントを利用したこと、もしくは利用することができなかったことによって生じるいかなる損害についても一切責任を負いません。 ・本市は、本アカウントに関連して、ユーザー間またはユーザーと第三者でトラブル・紛争が発生した場合であっても、一切責任を負いません。 ・本アカウントの内容及び本運用方針は予告なく変更することがあります。 ・LINEのご利用方法、技術的なご質問、システム状況などに関しては、お答えすることができません。 |
13.その他 | ・LINEアプリの継続性、不変性を担保しているわけではありませんので、ご了承願います。 |
このページの作成担当
子ども青少年局 子育て支援部 幼保運営課
電話番号:072-228-7231
ファクス:072-222-6997
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館8階
このページの作成担当にメールを送る