浜寺石津こども園の様子・お知らせ
更新日:2024年7月30日
令和6年度の園の様子
夏のこども園の様子
夏ならではのあそびに取り組んでいます。
3歳4歳5歳児は、園庭にあるプールであそんでいます。水に慣れることから始め、アヒルやワニのように水の中を歩いたり、みんなで走って流れるプールを作っています。気持ちも発散しながら全身を使ってあそんでいます。0歳1歳2歳児は、テラスや部屋で水あそびや感触あそびを楽しんでいます。氷や寒天、小麦粉を使うなどの素材を使うことで「べたべた」「つめたい」など手指や手首を使ってあそんだり形が変わる面白さを感じています。
プールあそびです。水のトンネルをくぐってみよう。「水、気持ちいいね。」「もぐれるかな。」あそびが積み重なると「今日はワニ泳ぎする。」「顔を水につけてみる。」など自分なりの目標をもって取り組んでいます。
水あそびでボールすくいをしています。「ぷかぷか浮いてるね。」「すくえるかな?ぴんくがいいなぁ。」 あそびを通して言葉のやりとりも楽しんでいます。
氷あそびです。氷の中には、おもちゃが入っています。「氷つめたいね。」「中から何か出てきたよ。」氷が溶けてなくなると不思議そうな表情をしていました。
春のこども園の様子
こいのぼりを園庭にあげました。
3歳児、4歳児、5歳児がこいのぼりを作りました。3歳児は、赤色と青色の絵の具を自分で混ぜて混色を作り、うろこの形の紙に塗りました。4歳児は、水で濡らしたコーヒーフィルターに好きな色の絵の具をたらしてにじみ絵をしました。5歳児は、紙にペンで丸の形を書き、その中を初めて使う固形絵具で塗りました。各クラスが作ったこいのぼりを朝の集会でみんなが見守る中、5歳児の当番が代表で上げました。5歳児がこいのぼりに結んだひもを引く時には、みんなで応援し風が吹くと「やったー」と歓声が聞かれました。
各クラスのこいのぼりを紹介しました。3歳児黄緑色、4歳児赤色のこいのぼりです。
オレンジ色が5歳のこいのぼりです。
5歳の当番がこいのぼりをあげています。
令和5年度 こども園の様子
冬のこども園の様子
今年度は、園内で異年齢交流を行うことができました。
交流を通して、大きいクラスの友だちの姿を見て「あんな風になりたい」と憧れの気持ちや小さいクラスの友だちへ優しい気持ちが育っています。
子どもたちがつくった食べ物をつかってお店屋さんをしてあそんでいます。
3歳児と4歳児がリズムあそびを一緒にしています。
秋のこども園の様子
こども園では、毎月食育集会を行っています。秋は「お米の話」実際の稲穂をみたり、玄米や白米に触れたりしました。実際に見たりすることで子どもたちの食べる意欲につながっています。
また、職員は毎年『心肺蘇生法』の練習を行っています。今年度は救命士の方から『救命法』について学びました。
もみ殻のついたお米、玄米、白米を実際に触っています。
人形を使い、心臓マッサージの練習をしています。
夏のあそびを楽しみました。
今年の夏も暑い日が続き、外で遊ぶことは難しかったですが、室内で感触あそび(寒天や泡)などを楽しみました。
子どもたちが実際にさわったり、混ぜたりすることで変化していくあそびに子どもたちも楽しそうでした。
赤、黄、緑3色の寒天を使ってちぎったりスプーンを使ってすくって遊びました。
透明のカップにボディソープと少し水を入れ、絵筆を使って泡を作りあそびました。
小学校の桜を見に行きました。
先日3・4・5歳児が小学校内に咲いている桜を見に行きました。小学校の中庭には桜の木が数本あり葉桜になっていましたが、足元が桜のじゅうたんのようになっていて、子どもたちは桜の花びらを手にしたり、風で舞い散る桜をみて「雪みたい」と喜んでいました。
友だちと手をつないで桜の木を見に行きました。
水に浮かんでいる桜の花びらを見つけて、子どもたちも花びらを手に浮かべていました。
こども園評価
令和6年度 苦情の公表
令和6年4月から6月 苦情はありませんでした。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
子ども青少年局 子育て支援部 浜寺石津こども園
電話番号:072-241-6531
ファクス:072-241-0695
〒592-8334 堺市西区浜寺石津町中3丁8-30
このページの作成担当にメールを送る