東陶器こども園の様子・お知らせ
更新日:2025年3月25日
令和6年度のこども園の様子
冬の様子
前日、たらいに水をためて氷を作って遊びました
助産師より年長児を対象に「いのちのお話」を聞きました
お別れ会では歌をうたい年長児を送り出しました
秋の様子
運動会で年長児が音楽に合わせてフラッグの演技を披露しました。
保護者会主催による観劇がありました。
畑で採れたさつまいもを使ってスイートポテトを作りました
夏の様子
水鉄砲・泡あそび・スーパーボールすくい夏ならではのいろいろな遊びを楽しみました。
春の様子
令和5年度のこども園の様子
冬の様子
乳児クラスの様子です。冬の寒い時期はお部屋でゆっくり過ごしたり、制作などの活動を楽しんだりしています。
1月には広い園庭に子どもたちの手作り凧があがります。
秋の様子
5歳児が地域の中学校のお祭りに参加し『よっちょれソーラン』という民舞を披露しました。たくさんの拍手をもらって嬉しそうな子どもたちでした。
運動会に向けてパラバルーンの取り組みをしました。どうしたらきれいに膨らむかを考えながら、みんなで気持ちを合わせて楽しみました。
夏の様子
水鉄砲をしました。どうしたら筒の中にたくさん水を入れられるか試行錯誤しながら、友達と一緒に的をめがけて水をとばしました。
スポンジを握ってみんなでたくさんの泡をつくって遊びました。
春の様子
交通安全教室では、園庭の模擬道路で、おまわりさんに道の渡り方を教えてもらいました。
見通しのよくない角を曲がるときには一旦止まって安全確認をします。
こども園評価
苦情の公表
令和6年度
給食の提供について 1件
保護者への対応について 1件
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
