自殺の現状について
更新日:2025年2月21日
1 全国の自殺者数の推移
令和5年における全国の自殺者数は、21,037人となり、令和4年と比べ減少しているものの、他先進諸国と比較しても高い状況が続いており、国が令和4年10月に発表した「自殺総合対策大綱」では、「非常事態はいまだに続いている」としています。
全国の自殺者数のグラフ
2 堺市の自殺者数の推移と、自殺死亡率
堺市における令和5年の自殺者数は、152人でした。令和5年における自殺死亡率(人口10万人当たりの自殺者数)は、全国17.4に対し、堺市では18.7となっています。
堺市の自殺者数のグラフ
3 自殺総合対策大綱
自殺総合対策大綱は、自殺対策基本法に基づき、政府が推進すべき自殺対策の指針として定めるものであり、おおむね5年を目途に見直すこととされております。平成19年6月に策定された後、平成24年8月と平成29年7月に見直しが行われました。平成29年に閣議決定された大綱について、令和3年から見直し向けた検討に着手し、我が国の自殺の実態を踏まえ、令和4年10月、「自殺総合対策大綱~誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して~」が閣議決定されました。
このページの作成担当
健康福祉局 健康部 精神保健課
電話番号:072-228-7062
ファクス:072-228-7943
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階
このページの作成担当にメールを送る