このページの先頭です

本文ここから

ハチの活動が始まります

更新日:2024年4月1日

越冬から覚めたアシナガバチ女王蜂が活動し始めました

アシナガバチは軒下や植込みなど雨風をしのげるようなところに巣を作る習性があり、初期段階の巣を発見することが早期対処方法に繋がります。

ミツバチ特有の行動 ~ 分蜂(ぶんぽう) ~

例年3月下旬から5月下旬にかけて、2,000から3,000匹のミツバチが樹木の枝や家屋の軒下などにボール状に固まることがあります。
これは分蜂(ぶんぽう)といい、巣に新しい女王バチが生まれると古い女王バチが約半数の働きバチを引き連れて新しい営巣場所へと移動する現象です。
ミツバチは開放的な場所に巣作りすることはほとんどなく、数時間から数日するとほかの場所へ移動しますので、近寄ったり刺激を与えずそのまま放置して様子を見ましょう。

分蜂の様子

ハチの対処方法や駆除業者の相談については、生活衛生センターにご連絡ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

健康福祉局 保健所 生活衛生センター

電話番号:072-291-6464

ファクス:072-291-6465

〒590-0132 堺市南区原山台1丁14-13

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで