ノミ
更新日:2024年11月5日
ピョンピョンはねる虫として知られていますが、その ジャンプ力はおよそ体長の200倍の30センチメートル以上に達すると言われています。主にノラネコに寄生して運ばれ、それが人に付着して屋内に持ち込まれる被害も発生していますので注意が必要です。
どんなところにいるの?習性は?
ノラネコが寝泊りする床下や物置内のホコリやゴミの中などで生息し、動物のフケやフンなどを食べて成長します。人や動物が出す炭酸ガスに反応して飛びつき、吸血します。
発生を防ぐには?
ノラネコの侵入を防ぐことが第一です。住み家になるようなところの整理・整頓・清掃を心掛けましょう。
発生したら?
【1】屋外での発生に対しては液状または粉状の薬剤を散布してください。
【2】室内で発生した場合はくんえん剤による処理が有効ですが、卵には効力がありませんので発生の状況を見ながら1週間から10日間おきに2から3回の処理を行い、段階的に駆除しなければならない場合があります。
【3】処理後は掃除機を部屋の隅々まで丁寧にかけ、成虫や幼虫の死がい及び卵を吸い取ってください。
【4】ペットに寄生した場合は殺虫成分が配合されているノミ取りシャンプーなどで体を念入りに洗ってください。
このページの作成担当
