このページの先頭です

本文ここから

【専門相談】性暴力被害にあわれた女性のための心理カウンセリング

更新日:2024年12月16日

私たちのおもい

大変なことがおこったときは、誰でも手助けが必要です。
つらい思いを一人で抱え込むことはとても苦しいことです。
ひとりで苦しんでいませんか。
つらい思いを自分だけでかかえずに、話をしてみませんか。

堺市こころの健康センターでは、性暴力被害にあわれた女性のための心理カウンセリングを実施しています。

対象となる方

堺市内にお住まいの方で、性暴力被害にあわれた女性(18歳以上)

実施内容

嘱託心理士による心理カウンセリング

費用

相談は 無料です。

相談方法と支援の流れ

電話相談

電話番号 072-245-9192   受付時間  午前9時から午後5時30分まで(土日祝、年末年始除く)

誰にも相談できずに悩んでいませんか。
性暴力被害にあった方のご相談をお受けします。
(相談者が概ね18歳以上)
ご相談の秘密は守ります。

来所相談  (予約制)

初回面談日を調整します。
より丁寧にお話をうかがいます。

カウンセリング  (予約制)

状況に応じて、嘱託心理士によるカウンセリングを実施します。
※ 当センターの各事業のご利用については来所相談の上、登録が必要となります。

相談は予約制で行っています。

予約せず来所された場合、対応できない場合があります。
※18歳未満の方、被害直後の身体的ケアなどの緊急な支援が必要な方へは、適切な機関を紹介するなどをさせていただきます。

相談は勇気のいることです

いつでも相談できます。
こころの健康センター(電話:072-245-9192)にお電話ください。

はじめてのお電話が難しい方や、抵抗を感じられる場合は、堺市電子申請システムから連絡先等をお知らせください。当センターからご連絡させていただきます。なお、申請からお電話までに数日お時間をいただいております。
また、緊急性のあるご相談につきましては、本システムによる申請での対応は難しいため、可能な限りお電話で直接ご連絡いただきますようお願いいたします。

ご連絡をお待ちしております。

緊急時の対処やその他相談窓口

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

健康福祉局 健康部 こころの健康センター

電話番号:072-245-9192

ファクス:072-241-0005

〒590-0808 堺市堺区旭ケ丘中町4丁3-1 健康福祉プラザ3階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで