リハビリテーション
更新日:2024年8月30日
生活リハビリテーションセンター【身体障害者、知的障害者、精神障害者の方に関する情報です】
障害者に対する各種機能訓練・生活訓練、高次脳機能障害に関する相談支援、情報提供、普及啓発などを行っています。
内容 | 脳や脊髄の病気やケガを原因とする身体障害のある方への機能訓練 |
---|---|
問合わせ先 |
堺区旭ヶ丘中町4丁3-1 |
音声機能障害者発声訓練教室 【身体障害者の方に関する情報です】
喉頭を摘出し、発声機能を喪失した方を対象に、定期的に発声訓練教室を行っています。
訓練 |
肥後橋教室 |
初心者講習 | 毎週 月 午前11時~午後0時20分ころ |
---|---|---|---|
食道発声訓練 | 毎週 月、水、金 |
||
笛式人工喉頭 | 毎週 火 午後1時30分~午後2時30分 | ||
電動式人工喉頭 | 毎週 火 午後0~午後1時 | ||
大阪大学病院 |
食道発声訓練 | 毎週 土 午後0時~午後1時 |
|
笛式人工喉頭 | |||
電動式人工喉頭 | |||
大阪国際がんセンター | 電動式人工喉頭 | 毎週 土 午後0時30分~午後2時 | |
訓練 |
肥後橋教室 | 大阪市西区江戸堀1丁目22番38号 三洋ビル203 | |
大阪大学病院 | 吹田市山田丘2番15号 | ||
大阪国際がんセンター | 大阪市中央区大手前3丁目1番69号 | ||
問合せ先 | (公財)阪喉会 (午前10時~午後3時) |
大阪吃音教室【身体障害者の方に関する情報です】
吃音を治すことより、吃音と上手につき合うことをめざして、講座を行っています。
対象者 | どもる人、どもる子どもの保護者、どもる子どもを指導する担当 |
---|---|
講習日時 | 毎週 金曜日 午後6時45分~午後9時 |
講習場所 | 大阪ボランティア協会 市民活動スクエア(CANVAS谷町) 大阪市中央区谷町2丁目2-20 2F (大手前類第一ビル) |
問合わせ先 | NPO法人 大阪スタタリングプロジェクト 電話/ファックス 072‐820‐8244 |
※詳細はホームページをご覧ください。http://www.osaka-kitsuon.com/
視覚障害者生活訓練【身体障害者の方に関する情報です】
視覚障害のある方を対象に、堺市立健康福祉プラザ 視覚・聴覚障害者センターの専門職員が生活訓練を通所または訪問、オンラインにより行います。
訓練内容 |
|
---|---|
対象者 | 視覚障害者 |
申込期間 | 通年 |
問合せ先 |
堺市立健康福祉プラザ 視覚・聴覚障害者センター |
視覚障害幼児療育指導事業(希望教室)【身体障害児の方に関する情報です】
0歳から就学前までの視覚障害乳幼児の保育、家族への指導助言を行っています。
内容 | 基本的な生活習慣のしつけや言語の発達をうながし、遊びをとおしての運動の手ほどきなどを親子保育の中で行っています。 |
---|---|
日時 | 月・水・金 午前10時~午後3時 |
場所 | 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター視覚障がい者支援センター希望教室 |
問合わせ先 | 大阪府視覚障害者福祉協会 電話(代表)06-6748-0615 ファックス(代表)06-6748-0616 |
このページの作成担当
健康福祉局 障害福祉部 障害施策推進課
お問い合わせの際は、各項目の問い合わせ先へご連絡ください。