このページの先頭です

本文ここから

介護保険施設等の整備事業者の選定結果(令和7年度)

更新日:2025年7月7日

令和7年3月公募分の選定結果

広域型特別養護老人ホーム(増床)

(募集数:27人分)応募件数2件
※併設ショートステイからの転換

法人名施設名所在地応募数(人分)日常生活圏域小学校区
社会福祉法人野田福祉会特別養護老人ホームハーモニー堺市東区南野田33番地5東2区野田
社会福祉法人こころの家族特別養護老人ホーム故郷の家堺市南区檜尾3360番地125南1区

赤坂台


特定施設入居者生活介護(転換)

(募集数:68人分)応募件数2件

法人名事業所名所在地応募数(人分)日常生活圏域小学校区
株式会社CLANナーシングホーム クランコート堺弐番館堺市中区平井295番地153中3区久世

選定の経過

審査会の開催

審査会の開催

年月日名称内容
令和7年6月19日令和7年度第1回堺市健康福祉局保健福祉施設等施設整備審査会広域型特別養護老人ホーム(増床)整備事業者の選定に係る審査
令和7年6月20日令和7年度第1回堺市地域密着型サービス等事業者選定等審査会特定施設入居者生活介護(転換)整備事業者の選定に係る審査

審査の方法

広域型特別養護老人ホーム(増床)

堺市健康福祉局保健福祉施設等施設整備審査会において、次の要領に基づき審査を行う。
・法人から提出された協議書及び面接に基づき、審査、採点(会長を除く。)を行う。
・委員ごと、法人ごとに基準点141点に達しているかの確認を行う。採点の結果、委員の過半数が基準点141点に達していない法人の案件は採択しない。
<応募数が募集数より多い場合>
・応募数が募集数より多い場合、委員ごとに採点の上位の案件から順に順位点を付ける。(例:3法人の応募があった場合。1位3点、2位2点、3位1点。)
・採点を行った全委員の順位点を合計し、合計点の最も高い点数の法人の案件を採択する。
・順位点の合計が同点の場合は、各委員の採点の合計点が高い法人の案件を採択する。
<応募数が募集数以下の場合>
・応募数が募集数以下の案件については、委員の過半数が基準点以上とした法人を採択する。

特定施設入居者生活介護(転換)

堺市地域密着型サービス等事業者選定等審査会において、次の要領に基づき審査を行う。
・法人から提出された協議書及び面接に基づき、審査、採点(委員長を除く。)を行う。
・委員ごと、法人ごとに基準点129点に達しているかの確認を行う。採点の結果、委員の過半数が基準点129点に達していない法人の案件は採択しない。
 <応募数が募集数より多い場合>
・応募数が募集数より多い場合、委員ごとに採点の上位の案件から順に順位点を付ける。(例:3法人の応募があった場合。1位3点、2位2点、3位1点。)
・採点を行った全委員の順位点を合計し、合計点の最も高い点数の法人の案件を採択する。
・順位点の合計が同点の場合は、各委員の採点の合計点が高い法人の案件を採択する。
<応募数が募集数以下の場合>
・応募数が募集数以下の案件については、委員の過半数が基準点以上とした法人を採択する。

このページの作成担当

健康福祉局 長寿社会部 介護事業者課

電話番号:072-228-7348

ファクス:072-228-7481

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館8階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで