高齢者・障害者施設等に対する物価高騰対応支援事業のご案内(受付は終了しました)
更新日:2023年3月30日
目的
本市では、光熱費や食材料費の物価高騰の影響を受けている高齢者施設等や障害者施設等を運営する事業者の負担を軽減し、サービスの質の維持を図ることを目的に支援金を支給します。
申請書提出期限
申請書提出期限:令和5年2月20日(月曜)(当日消印有効)
提出期限内に「申請書」の提出が無い場合、支援金は受給できませんのでご注意ください。
対象者及び支給額
1.対象者
令和4年10月1日時点において、本市の区域内に所在し、次の施設又はサービスを提供する事業所を運営する法人。
複数のサービスを提供している場合は、それぞれの支援金額を合計した金額になります。
対象事業所種別 |
|||
---|---|---|---|
高齢者 |
訪問介護 |
訪問入浴介護 |
訪問看護 |
訪問リハビリテーション |
通所介護 |
通所リハビリテーション |
|
短期入所生活介護(空床利用型を除く。) |
福祉用具貸与・特定福祉用具販売 |
定期巡回随時対応型訪問介護看護 |
|
地域密着型通所介護 |
認知症対応型通所介護 |
小規模多機能型居宅介護 |
|
認知症対応型共同生活介護 |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 |
看護小規模多機能型居宅介護 |
|
居宅介護支援 |
介護予防支援 |
担い手登録型訪問サービス |
|
担い手登録型通所サービス |
介護老人福祉施設 |
介護老人保健施設 |
|
介護医療院 |
養護老人ホーム |
軽費老人ホーム |
|
有料老人ホーム |
サービス付き高齢者向け住宅 |
||
障害者 |
居宅介護 |
重度訪問介護 |
同行援護 |
行動援護 |
生活介護 |
短期入所 |
|
施設入所支援 |
自立訓練(宿泊を伴うものに限る。) |
自立訓練(機能訓練) |
|
自立訓練(生活訓練) |
就労移行支援 |
就労継続支援A型 |
|
就労継続支援B型 |
就労定着支援 |
自立生活援助 |
|
共同生活援助 |
計画相談支援 |
地域移行支援 |
|
地域定着支援 |
補装具 |
移動支援 |
|
児童発達支援 |
放課後等デイサービス |
居宅訪問型児童発達支援 |
|
保育所等訪問支援 |
障害児相談支援 |
備考
(1)医療機関によるみなし指定を除く。
(2)補装具については、令和4年4月1日から9月末日までの期間に本市において、補装具費の支給決定に至った申請に係る補装具の提供を行った事業所に限る。
(3)申請日時点で、休止又は廃止している事業は除く。
2.支給額
支給要綱をご覧ください。
支援金の申請について
施設又は事業所を開設している法人に対し、法人ごとに開設している施設又は事業所をひとまとめにして申請書類を送付します。
(令和5年1月11日(水曜)に発送)
法人に申請書類が届いていない場合は、下記問い合わせ先にご連絡ください。
申請については、オンラインやメール、FAXでの受付はできません。郵送していただけるよう、お願いします。
申請書提出期限:令和5年2月20日(月曜)(当日消印有効)
上記期限内に「申請書」の提出が無い場合、支援金は受給できませんのでご注意ください。
よくあるご質問
支給要綱
高齢者施設等
堺市高齢者施設等に係る物価高騰対応支援金支給要綱(PDF:144KB)
障害者施設等
堺市障害者施設等に係る物価高騰対応支援金支給要綱(PDF:161KB)
問い合わせ先
物価高騰対応支援事業コールセンター
TEL:072-340-1296(高齢者施設等)
TEL:072-340-1633(障害者施設等)
FAX:072-228-7481
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
