要介護度別限度額
更新日:2024年8月6日
介護予防サービス・地域密着型サービスを利用する場合、要介護状態区分に応じて1カ月に介護保険を利用できる限度額が決まっています。限度額を超えた分は全額自己負担になります。
支給限度基準額(介護予防サービス)
要介護度 | 支給限度基準額 (1カ月) |
---|---|
要支援1 | 5,032単位 |
要支援2 | 10,531単位 |
*)居宅療養管理指導、認知症対応型共同生活介護、特定施設入居者生活介護(地域密着型を含む。)、
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護については、支給限度基準額の対象となりません。
*)1単位は、10円から10.7円となります(サービスの種類ごとに異なります。)
このページの作成担当
健康福祉局 長寿社会部 介護保険課
電話番号:072-228-7513
ファクス:072-228-7853
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階
このページの作成担当にメールを送る