堺市立ビッグバン 1階無料コーナー
更新日:2024年8月14日
陶邑窯跡群から出土した須恵器を展示
陶邑窯跡群から出土した須恵器を堺市立ビッグバンで展示しています。濁池や高倉台などビッグバンの近くにかつてあった須恵器の窯から出土した須恵器で、窯のようすを描いたパネルとあわせて、当時の様子をうかがうことができます。
ビッグバン 1階無料コーナーの須恵器展示
主な展示品
濁池や高倉台の窯跡から出土した杯身・杯蓋、はそう、高杯など
須恵器に触れることができるコーナーを設置
須恵器に触れることができるコーナー
場所
堺市立ビッグバン
〒590-0115 堺市南区茶山台1丁9番1号
電話:072-294-0999 ファクス:072-294-0998
開館時間
午前10時00分から午後5時(入館は午後4時30分まで)
*休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌火曜日が休館日、春休み・夏休みは月曜日も開館)
詳しくは、堺市立ビッグバンのホームページでご確認ください。
観覧料
無料(須恵器を展示している1階無料コーナー)
*有料箇所に入場される場合は、堺市立ビッグバンのホームページでご確認ください。
このページの作成担当
文化観光局 歴史遺産活用部 文化財課
電話番号:072-228-7198
ファクス:072-228-7228
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
(文化財課分室)〒590-0156 堺市南区稲葉1丁3142
