このページの先頭です

本文ここから

日部神社本殿

更新日:2021年10月15日

指定区分
重要文化財

説明

 日部(くさべ)神社本殿は建築様式や技法、また本殿前にあった石燈籠(重要文化財)に正平24年(1369)の製作年代が刻まれていることなどから、その頃に建立されたと考えられます。柱の間を飾る蛙(かえる)の足のような形をした蟇股(かえるまた)という部材には、祭神である牛頭天王(ごずてんのう)にちなんだ牛、唐獅子(からじし)、碁を打つ二人の人物、鳩(はと)と松、鴛鴦(おしどり)など、さまざまな彫物があります。

日部神社本殿の画像日部神社本殿

所在地

堺市西区草部262
地図情報は「堺市e-地図帳」(外部リンク)をご覧ください。

所有者

宗教法人 日部神社

特徴・大きさ

桁行三間 梁間正面三間 背面二間 一重
正面切妻造 向拝三間 本瓦葺

時代

南北朝時代

指定年月日

大正6年4月5日

このページの作成担当

文化観光局 歴史遺産活用部 文化財課

電話番号:072-228-7198

ファクス:072-228-7228

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
(文化財課分室)〒590-0156 堺市南区稲葉1丁3142

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで