このページの先頭です

本文ここから

板状五輪塔婆

更新日:2024年10月29日

指定区分
大阪府指定有形文化財

説明

 立体的な普通の五輪塔とは異なり花崗岩(かこうがん)の側面を五輪塔形に加工してあることから、形式的には板状五輪塔に区分されています。上から空輪、風輪、火輪、水輪、地輪と続く各輪の正面には、キャ・カ・ラ・バ・アの梵字(ぼんじ)が刻まれ、地輪の下部には正和2年の年号が見られることから、その年に建てられたものと考えられます。
 堺市内にある五輪塔では最も古いと思われ、しかも板状という珍しい形をしているところが、この塔の特徴といえます。

 *文化財保護・管理の観点から、一般公開はしておりませんので、あしからずご了承ください。

板状五輪塔婆の画像板状五輪塔婆

所在地

堺市堺区石津町2丁620他 乳岡(ちのおか)古墳墳丘上
地図情報は「堺市e-地図帳(外部リンク)」をご覧ください。

所有者

堺市

特徴・大きさ

一基 花崗岩 高さ112.0センチメートル、幅18.0センチメートル、厚さ14.5センチメートル

時代

正和2年(1313年)

指定年月日

府規則・昭和37年10月22日

このページの作成担当

文化観光局 歴史遺産活用部 文化財課

電話番号:072-228-7198

ファクス:072-228-7228

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
(文化財課分室)〒590-0156 堺市南区稲葉1丁3142

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで