このページの先頭です

本文ここから

梵天像

更新日:2021年10月15日

指定区分
大阪府指定有形文化財

説明

梵天像

 常安寺(じょうあんじ)観音堂の本尊である本像は、みるからに優しい顔立ちから観音菩薩とされていますが、唐服を身にまとっていることから天部像の一つとおもわれます。
 この像は、木心を中央にこめたカヤの縦一材で頭頂より足元までを彫出し、両手と両足先にいずれも後に補われた別材を矧ぎ足すものの、内刳(うちぐり)はまったく施されていません。
 頭部や腰まわりは奥行きがありますが、顔の表情や衣文の浅い彫りは誇張のない穏やかな表現になっており、平安時代前期から後期への過渡的性格をあらわしています。旧市内にのこる数少ない平安彫刻として大変貴重です。

所在地

堺市堺区熊野町東5丁1-12
地図情報は「堺市e-地図帳(外部リンク)」をご覧ください。

所有者

宗教法人 常安寺

特徴・大きさ

木造 一躯 像高109.2センチメートル

時代

平安時代

指定年月日

昭和45年2月20日

このページの作成担当

文化観光局 歴史遺産活用部 文化財課

電話番号:072-228-7198

ファクス:072-228-7228

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
(文化財課分室)〒590-0156 堺市南区稲葉1丁3142

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで