このページの先頭です

本文ここから

堺へ団体等でお越しになる皆様への観光のご案内

更新日:2024年11月15日

  堺は、仁徳天皇陵古墳に代表される大阪唯一の世界遺産、百舌鳥・古市古墳群がある街です。
 この古墳築造時に培われた金属加工技術は、鉄砲や刃物、自転車づくりへと受け継がれ、現代まで続いています。
 また中世には、茶の湯を大成した千利休が生まれた街でもあります。市内の施設では本格的な茶の湯を体験し、気軽に茶の湯の精神に触れていただくことができます。

 様々な魅力のある各種情報を下記にまとめていますので、是非ご覧ください。

項目内容
堺のええところ堺の歴史をコンパクトの動画でご紹介します
堺イチオシ(仁徳天皇陵古墳)世界遺産とホンモノ体験をご紹介します
堺イチオシ(刃物)
堺イチオシ(茶の湯)
堺のうまい(食事)堺の食事処やスイーツをご紹介します
堺のうまい(スイーツ)
堺のうまい(居酒屋)
宿泊施設堺の宿泊施設をご紹介します
みやげ品

堺のみやげ品をご紹介します
ご希望に合わせた事前の手配も可能です

エクスカーション
(市内周遊旅行)

ご希望に合わせた市内周遊旅行を造成します
補助制度①市内の観光関連施設を周遊するツアー(団体)に対して、旅行代金の一部を助成します
補助制度②一定規模以上の宿泊を伴う大会の開催に係る費用の一部を助成します

 上記以外にも皆様のご希望に合わせ、各種ご案内をさせていただきます。お気軽にご相談ください。

このページの作成担当

文化観光局 観光部 観光企画課

電話番号:072-228-7493

ファクス:072-228-7342

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館2階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで