令和5年度実施分
更新日:2024年3月27日
【交流会】さかいとあーと 井戸端かいぎ 第4回~ゆるく話そう。地域とアート、つながりづくり~やっぱり、わたしはこれが好き!※終了しました
前に進むためにがんばっているけれど、追われているような気持ちになっていませんか。活動のなかで大切にしていること、これがあるから続けられていること、そんな想いをみんなで言葉にしてみましょう。
開催日時 | 令和6年3月6日 (水曜) 14時30分~15時30分 (個別相談会15:30〜16:00) |
---|---|
開催場所 | 堺市役所 本館3階 第1会議室 (〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 ) |
対象者 | ・堺市内で文化芸術活動をしている方、関心のある方 ・アート活動を行っている方、興味のある方 ・地域で場づくりなどを行い、アートを取り入れている方、取り入れたい方 ・医療・福祉、教育、まちづくり、こども食堂などに取り組み、アートに関心のある方 ・「地域とアート」に関心のある方とつながりたい方 |
参加料 | 無料(※要事前申込) |
定員 | 10人 |
持ち物 | 筆記用具 |
キーワード | 地域とアート/アートマネジメント/他分野連携/共生社会/SDGs /ワークショップ |
【勉強会】地域でのアート活動を学ぶ勉強会 第4回【報告・評価】振り返りから始める活動のススメ ※終了しました
年度末が近づくと、目の前の報告書作成に追われがち。本当はじっくり活動仲間と話し合ってみたり、活動を振り返ってみたいと思われていませんか。全国各地の文化芸術の生態観察を行っている大澤POにどんな振り返りかたがあるのか聞いてみましょう。そして、この場でも話してみましょう。
開催日時 | 令和6年1月30日(火曜)15時00分~17時00分 ※開催状況により早めに終了する可能性があります。 |
---|---|
開催場所 | 堺市役所 本館地下1階 食堂横会議室 (〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号) |
対象者 | 堺市内で文化芸術活動をしている方、関心のある方 |
参加料 | 無料(※要事前申込) |
定員 | 先着30人 |
持ち物 | 筆記用具 |
キーワード | 地域活動/ワークショップ/プロジェクト/振り返り/評価 |
講師 | 大澤寅雄 (堺アーツカウンシル プログラム・オフィサー) |
【勉強会】地域でのアート活動を学ぶ勉強会 第3回【チームビルド・仲間づくり・活動の閉じかた】「それぞれの道をみつける」※終了しました
活動の継続にコアメンバーの存在は欠かせません。継続の秘訣は風通しのよいチームづくり。団体構成メンバーの高齢化は時間の経過とともによくあることですが、どのように閉じることが納得できるでしょうか。さまざまな市民活動に関わってきた中脇PO、上田PDと話してみましょう。
開催日時 | 令和5年10月4日(水曜)18時00分~20時00分 |
---|---|
開催場所 | 堺市役所 本館3階 第1会議室 (〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 ) |
対象者 | 堺市内で文化芸術活動をしている方、関心のある方 |
参加料 | 無料(※要事前申込) |
定員 | 先着30人 |
持ち物 | 筆記用具 |
キーワード | 地域活動/ワークショップ/プロジェクト/振り返り/評価 |
講師 | 上田假奈代(堺アーツカウンシル プログラム・ディレクター) |
【交流会】さかいとあーと 井戸端かいぎ 第3回~ゆるく話そう。地域とアート、つながりづくり~「アートからSDGsを考える」※終了しました
正解のないアートだから、 SDGsについて自由な発想をしてみましょう。「SDGsに違和感がある」、「あなたの普段のアート活動がSDGsだった」など、思うことがたくさんあるかもしれません。みんなで話しながら考えましょう。
開催日時 | 令和5年9月13日 (水曜) 14時30分~15時30分 (個別相談会 15時30分~16時00分 ) |
---|---|
開催場所 | 堺市産業振興センターセミナー室1(堺市北区長曽根町183-5 ) |
対象者 | ・堺市内で文化芸術活動をしている方、関心のある方 ・アート活動を行っている方、興味のある方 ・地域で場づくりなどを行い、アートを取り入れている方、取り入れたい方 ・医療・福祉、教育、都市の活性化、こども食堂などに取り組み、アートに関心のある方 ・「地域とアート」に関心のある方とつながりたい方 |
参加料 | 無料(申込不要) |
定員 | 10人 |
持ち物 | 筆記用具 |
キーワード | 地域とアート/アートマネジメント/他分野連携/共生社会/SDGs /ワークショップ |
【勉強会】地域でのアート活動を学ぶ勉強会 第2回 【活動の実施】「本番までのポイントを整理する」※終了しました
本番に向けて、広報や物品の用意、当日スタッフとの打ち合わせなど「やらないといけないこと」はたくさんあります。でも、規模や内容によっては別のことで代用できることもあるかもしれません。数多くの現場に関わってきた川那辺POに聞いてみましょう。そして、参加者同士の工夫もシェアしながらご自身の現場にあった運営のポイントのいい塩梅を考えてみませんか。
開催日時 | 令和5年8月24日(木曜)18時00分~20時00分 ※開館及び参加状況により早めに終了する可能性があります。 |
---|---|
開催場所 | 堺市役所 本館3階 第1会議室 (〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号) |
対象者 | 堺市内で文化芸術活動をしている方、関心のある方 |
参加料 | 無料(※要事前申込) |
定員 | 先着30人 |
持ち物 | 筆記用具 |
キーワード | 地域活動/ワークショップ/プロジェクト/振り返り/評価 |
講師 | 川那辺香乃(堺アーツカウンシル プログラム・オフィサー) |
【交流会】さかいとあーと 井戸端かいぎ 第2回~ゆるく話そう。地域とアート、つながりづくり~「活動の喜びや苦労はどんな味わい?」 ※終了しました
気がついたら年月が経っていた、というのもありがちです。ときには、誰かと活動についてしみじみ語り合ってみましょう。
開催日時 | 令和5年7月14日 (金曜) 10時30分~11時30分 (個別相談会 11時30分~12時00分 ) |
---|---|
開催場所 | 東文化会館 研修室 |
対象者 | ・堺市内で文化芸術活動をしている方、関心のある方 ・アート活動を行っている方、興味のある方 ・地域で場づくりなどを行い、アートを取り入れている方、取り入れたい方 ・医療・福祉、教育、都市の活性化、こども食堂などに取り組み、アートに関心のある方 ・「地域とアート」に関心のある方とつながりたい方 |
参加料 | 無料(申込不要) |
定員 | 10人程度 |
持ち物 | 筆記用具 |
キーワード | 地域とアート/アートマネジメント/他分野連携/共生社会/SDGs /ワークショップ |
【勉強会】地域でのアート活動を学ぶ勉強会 第1回 【企画・協働】 「広げつつ自分たちも磨く協働」※終了しました
事業を考えるにはさまざまな道筋がありそうです。やりたいことをかたちにするためには何が欠かせないのでしょう。音楽の現場で他分野の協働相手と事業を立ち上げてきた柿塚POに聞いてみましょう。そして、ご自身の企画を磨いてみませんか。
開催日時 | 令和5年6月26日(月曜)13時30分~15時30分 |
---|---|
開催場所 | 堺市役所本館3階 第1会議室 (〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号) |
対象者 | 堺市内で文化芸術活動をしている方、関心のある方 |
参加料 | 無料(※要事前申込) |
定員 | 先着30人 |
持ち物 | 筆記用具 |
キーワード | 地域活動/ワークショップ/プロジェクト/振り返り/評価 |
講師 | 柿塚拓真(かきつかたくま)PO(アートマネージャー)音楽マネジメント、芸術団体運営 |
【交流会】さかいとあーと 井戸端かいぎ第1回~ゆるく話そう。地域とアート、つながりづくり~ ※終了しました
堺市内でさまざまな活動をされている方同士がつながる場として「さかいとあーと 井戸端かいぎ」を定期的に開催します。
アートに興味のある方であれば、どなたでも気軽にご参加いただけます。
今、アートは医療・福祉、教育、都市の活性化などほかの分野の方との協働も増えています。アートで、どんなことができそうか、みんなで語り合ってみませんか。
アットホームな雰囲気をこころがけていますので、お気軽にご参加ください。
開催日時 | 令和5年5月22日 (月曜) 14時45分~16時00分 |
---|---|
開催場所 | 堺市役所本館 地下1階大会議室 (〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号) |
対象者 | ・堺市内で文化芸術活動をしている方、関心のある方 ・アート活動を行っている方、興味のある方 ・地域で場づくりなどを行い、アートを取り入れている方、取り入れたい方 ・医療・福祉、教育、都市の活性化、こども食堂などに取り組み、アートに関心のある方 ・「地域とアート」に関心のある方とつながりたい方 |
参加料 | 無料(※要事前申込) |
定員 | 50人 |
持ち物 | 筆記用具 |
キーワード | 地域とアート/アートマネジメント/他分野連携/共生社会/SDGs /ワークショップ |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
堺アーツカウンシル(文化課内)
電話番号:072-228-7143
ファクス:072-228-8174
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階 文化課内
このページの作成担当にメールを送る