堺市介護保険高額介護(介護予防)サービス費支給申請書(甲)(乙)
更新日:2024年12月5日
申請書ダウンロードサービス
局部課名 | 健康福祉局長寿社会部介護保険課 |
---|---|
申請書等の名称 | 堺市介護保険高額介護(介護予防)サービス費支給申請書(甲)(乙) |
制度の概要 | 1割~3割の利用者負担額が高額となる場合、申請書(乙)で申請することにより、所得段階に応じた高額介護(介護予防)サービス費が支給されます。 また、一定の要件を満たす方は申請書(甲)で申請することにより、利用者の口座等に自動的に高額介護(介護予防)サービス費が払い戻されます。 |
利用者の条件 | 1割~3割の利用者負担額が所得段階に応じた負担上限額を超えている方。 |
記入上の注意 | |
手数料 | なし |
その他 | |
郵送の可否 | 可 |
電子申請の可否 |
可(手続きにはマイナンバーカードの署名用電子証明書が必要です。また、動作環境を満たしている必要があります。) |
申請・問い合わせ先 | 各区役所保健福祉総合センター 地域福祉課 介護保険係 堺区 中区 東区 西区 南区 北区 美原区 |
受付窓口 | 同上 |
受付日時 | 午前9時から午後5時30分 土・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く。 |
・申請者(本人)以外の口座に振り込みを希望される場合は、口座振込依頼書を提出してください。
・代表相続人の口座に振り込みを希望される場合は、誓約書を提出してください。
・年間の自己負担上限額を適応する高額介護サービス費(年間高額介護サービス費)も同じ申請書を使用してください。
・マイナポータルにおいて、あらかじめ公金受取口座を登録し、その口座に振込みを希望される場合は、「(2)公金受取口座を利用する。」の欄にレ印を記入してください。(この場合には、口座情報の記入は、不要です。)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
健康福祉局 長寿社会部 介護保険課
電話番号:072-228-7513
ファクス:072-228-7853
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階
このページの作成担当にメールを送る