シマノ自転車博物館
更新日:2022年2月25日
施設概要
シマノ自転車博物館(外観)
自転車博物館サイクルセンター(堺区大仙中町)が移転し、シマノ自転車博物館として令和4年3月25日にリニューアルオープン。自転車の「はじまり・ひろがり・これから」をテーマに、自転車の魅力がいっぱい詰まった日本唯一の自転車博物館です。同博物館内では、世界最古級の自転車から個性豊かなものまで多種多様な自転車が展示され、歴史や文化を学んだり、環境面でも自転車の価値が再発見できるよう、さまざまな工夫が取り込まれています。1階無料体験ゾーンでは、堺市と自転車の関わりについて気軽に見学することができます。
大仙公園内の自転車ひろばでは、引き続き同博物館イベントが開催されます。自転車イベント開催時のみの開放となりますのでご注意ください。詳しくはシマノ自転車博物館のホームページをご覧ください。
所在地
〒590-0073
堺区南向陽町2丁2-1
※自転車ひろば(大仙公園内)のご案内
最寄駅
南海高野線 堺東駅 (北西口から約400m)
問合せ
電話:072-221-3196
FAX:072-221-3197
URL
このページの作成担当
産業振興局 産業戦略部 地域産業課
電話番号:(振興係・高度化支援係)072-228-7534 (商業支援係)072-228-8814
ファクス:072-228-8816
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館7階
このページの作成担当にメールを送る