堺市役所(さかいしやくしょ)で 地震(じしん)や火事(かじ)などが起こった(おこった)ときの館内放送(かんないほうそう)(アナウンス(あなうんす))
更新日:2016年3月24日
堺市役所(さかいしやくしょ)で 地震(じしん)や 火事(かじ)などが 起こった(おこった)ときは すぐに 館内放送(かんないほうそう)(アナウンス(あなうんす))で 「いま何が(なにが)起こって(おこって)いるのか」や 「逃げる(にげる)方法(ほうほう)」を 知らせます(しらせます)。
もし 地震(じしん)や火事(かじ)などが 起こった(おこった)ときは 館内放送(かんないほうそう) (アナウンス(あなうんす))を よく聞いて(きいて)ください。
逃げる時(にげるとき)は あわてずに 職員(しょくいん)の言うこと(いうこと)を よく聞いて(きいて)ください。
堺市役所(さかいしやくしょ)で地震(じしん)や火事(かじ)などが起こった(おこった)ときの館内放送(かんないほうそう)(アナウンス(あなうんす))(PDF:108KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
