外国人の ための 生活相談(がいこくじんの ための せいかつそうだん)
更新日:2024年9月6日
ウクライナの人の ための 相談窓口
ウクライナから 逃げてきた人の ための 相談窓口が あります。
・開いている 日:月曜日から 金曜日の 9 時から17 時30分
・場所:多文化交流プラザ・さかい(堺市 堺区 南瓦町2-1 堺市総合福祉会館 5階)
・電話番号:072-228-7499
窓口相談
月曜日から 金曜日の 10時から12時と 13時から16時
11 の 言葉:日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、タガログ語、タイ語、インドネシア語、ネパール語
話が 難しい 時は 専門の ところを 紹介することが できます。
電話相談
月曜日から 金曜日の 10時から12時と 13時から16時
8 の 言葉:日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、タイ語
通訳 と 3人で 話すことが できる電話で 話すことが できます。
電話番号: 072-228-7499
大阪府国際交流財団(OFIX)でも 相談が できます。
英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、タガログ語、タイ語、インドネシア語、ネパール語
電話番号:06-6941-2297
詳しいことは、大阪府国際交流財団(OFIX)の ホームページを 見て下さい。
LINK
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
文化観光局 文化国際部 国際課
電話番号:072-222-7343、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1090
ファクス:072-228-7900、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1091
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階
堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)〒590-0078 堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館5階
